本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



木造慈恵大師坐像(求法寺) 文永四年 (1267)
五輪塔地輪〈陽鋳狛犬〉(涌津八幡神社) 文永五年 (1268)
清滝権現像(畠山記念館) 弘長二年 (1262)
円爾弁円(聖一国師)像(天授庵) 文永元年 (1264)
線刻天王像銅扉板(鞍馬寺) 文応元年 (1260)
伯耆国東郷荘下地中分絵図 正嘉二年 (1258)
絵因果経(大東急記念文庫) 建長六年 (1254)
観音経絵(メトロポリタン美術館) 正嘉元年 (1257)
五大尊図像(醍醐寺) 建長二年 (1250)
絵因果経(根津美術館) 建長六年 (1254)
随身庭騎絵(大倉集古館) 宝治元年 (1247)
木造釈迦如来立像(西大寺) 建長元年 (1249)
不動儀軌図像 寛元三年 (1245)
五大尊像(岩屋寺) 寛元四年 (1246)
曼荼羅集(MOA美術館) 天福元年 (1233)
当麻曼荼羅厨子蓮池図蒔絵扉(当麻寺) 仁治三年 (1242)
寺領絵図〈主殿寮小野山与神護寺領堺相論絵図〉(神護寺) 寛喜二年 (1230)
三昧耶形図像〈法輪院本〉(醍醐寺) 寛喜三年 (1231)
高山寺絵図(神護寺) 寛喜二年 (1230)
十巻抄(醍醐寺) 寛喜二年 (1230)
神護寺絵図(神護寺) 寛喜二年 (1230)
熾盛光曼荼羅図像(曼殊院) 安貞二年 (1228)
住江蒔絵手箱(輪王寺) 安貞二年 (1228)
理趣経十八会曼荼羅図像(醍醐寺) 安貞二年 (1228)
十二神将図像(醍醐寺) 嘉禄三年 (1227)
俊芿律師像(泉涌寺) 嘉禄三年 (1227)
十巻抄(常楽院) 嘉禄二年 (1226)
十巻抄(常楽院) 嘉禄二年 (1226)
十巻抄(常楽院) 嘉禄二年 (1226)
十巻抄(常楽院) 嘉禄二年 (1226)
十巻抄(常楽院) 嘉禄二年 (1226)
十巻抄(常楽院) 嘉禄二年 (1226)
十巻抄(常楽院) 嘉禄二年 (1226)
十巻抄(常楽院) 嘉禄二年 (1226)
毘沙門天図像(興福寺) 貞応二年 (1223)
九曜秘暦図像(ボストン美術館) 貞応三年 (1224)
一字金輪曼荼羅図(遍照光院) 承久二年 (1220)
四種護摩本尊及眷属図像(醍醐寺) 建暦三年 (1213)
遮那院御領絵図(天竜寺) 建永二年 (1207)
乗雲釈迦如来像(根津美術館) 承元三年 (1209)
十天形像(醍醐寺) 建暦三年 (1213)
騎獅文殊菩薩図像(プリンストン大学付属美術館) 建仁二年 (1202)
真言七祖図像 元久三年 (1206)
善女竜王図像(醍醐寺) 建仁元年 (1201)
to page top