本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在6,967 件登録しています。




武州金沢擲筆山地蔵院能見堂八景之画図 天明元年 (1781)
吉田新田絵図 文政5年 (1822)
坂越浦絵図 文化2年 (1805)
四季山水図 安永2年 (1773)
天保山風景図 天保9年 (1838)
新潟湊之真景 安政6年 (1859)
山水図屏風 明和元年 (1764)
船鑑札(高砂丸) 天保12年 (1841)
野馬図屏風 宝暦13年 (1763)
倣王叔明山水図屏風 宝暦10年 (1760)
山水図屏風 明和元年 (1764)
大日如来坐像 文永7年 (1270)
雲版 嘉暦元年 (1326)
渡唐天神図 慶長18年 (1613)
倣高克恭山水図巻 文明6年 (1474)
錫杖頭 文明3年 (1471)
金銅五具足 宝永2年・宝永7年・寛保元年 (1705)
和歌三神図 元禄4年 (1691)
衣通姫像 宝暦2年 (1752)
玉津島明神像 元禄3年 (1690)
玉津島社絵図并和歌名所 文化8年 (1811)
日本與地図 紀州和歌山和歌浦之図 宝暦6年 (1756)
六角台座 永仁6年 (1298)
東征伝絵巻 永仁6年 (1298)
金剛密教法具 建長7年 (1255)
釈迦如来立像 文永10年 (1273)
刀 銘 (表)平安城長吉作 (裏)暦応二年八月日 暦応2年 (1339)
菅公神号 天正13年 (1585)
文珠菩薩騎獅像 建武元年 (1334)
脇差 銘 東照宮御宝前云々 明暦元年 (1655)
観音菩薩立像 建保4年 (1216)
紅葉山鎮座稲荷額 承応3年 (1654)
紅葉山東照宮扁額「東照大権現」 元和3年 (1617)
金銅十一面観音不動毘沙門懸仏 応安元年 (1368)
東照大権現像(霊夢) 寛永18年 (1641)
東照大権現像(霊夢) 寛永17年 (1640)
聖観音菩薩立像 正徳元年 (1711)
脇差 銘 (表)備前國住長船勝光 宗光備中 於草壁作 (裏)文明十九年二月吉日 文明19年 (1487)
東照宮御影(四月十七日拝礼) 慶安元年 (1648)
薬師如来坐像 正徳4年 (1714)
本願寺聖人伝絵(康永本) 康永2年 (1343)
百鬼夜行図巻 天保3年 (1832)
吉田松陰自賛肖像(岡部本) 安政6年 (1859)
百鬼絵巻 明和元年 (1764)
吉田松陰自賛肖像(杉家本) 安政6年 (1859)
百怪図巻 元文2年 (1737)
吉田松陰自賛肖像(吉田家本) 安政6年 (1859)
狐狸図 嘉永元年 (1848)
大太刀 銘 平安城住藤原国路作 慶長拾六年八月吉日 慶長16年 (1611)
黒船来航絵巻 嘉永7年 (1854)
to page top