| 作品ID | 10000 |
| 作品名 | 七難七福図巻(相国寺) |
| 年紀 | 明和5年(1768) |
| 所蔵 | 京都府京都市 相国寺 |
| 員数 | 3巻 紙本著色 (上巻)縦32.2 横1590.8 (中巻)縦32.0 横1061.8 (下巻)縦32.2 横1208.0 |
| 銘文内容 | 〔下巻落款〕 明和五戊子年仲秋図 応挙「応挙之印」(白文方印) |
| 備考 | 円山応挙筆 |
| 参考文献 | 『円山応挙-「写生」を超えて-_開館75周年記念特別展』展図録(根津美術館、2016) |
| 作品ID | 10000 |
| 作品名 | 七難七福図巻(相国寺) |
| 年紀 | 明和5年(1768) |
| 所蔵 | 京都府京都市 相国寺 |
| 員数 | 3巻 紙本著色 (上巻)縦32.2 横1590.8 (中巻)縦32.0 横1061.8 (下巻)縦32.2 横1208.0 |
| 銘文内容 | 〔下巻落款〕 明和五戊子年仲秋図 応挙「応挙之印」(白文方印) |
| 備考 | 円山応挙筆 |
| 参考文献 | 『円山応挙-「写生」を超えて-_開館75周年記念特別展』展図録(根津美術館、2016) |