| 作品ID | 9271 |
| 作品名 | 梵鐘(餘慶寺) |
| 年紀 | 元亀2年(1571) |
| 所蔵 | 岡山県瀬戸内市 餘慶寺 |
| 員数 | 1口 銅・鋳造 総高94.0 口径58.8 |
| 銘文内容 | 〔銘〕 奉奇進鐘之事 大日本国九刕豊後国 大分郡府中今小路 惣道場 台州府芦高 右願主大明 平羊県陽愛有 于時元亀第二{辛/未}歳七月十三日 |
| 備考 | |
| 参考文献 | 『戦国大名_九州の群雄とアジアの波濤』展図録(九州国立博物館、2015) |
| 作品ID | 9271 |
| 作品名 | 梵鐘(餘慶寺) |
| 年紀 | 元亀2年(1571) |
| 所蔵 | 岡山県瀬戸内市 餘慶寺 |
| 員数 | 1口 銅・鋳造 総高94.0 口径58.8 |
| 銘文内容 | 〔銘〕 奉奇進鐘之事 大日本国九刕豊後国 大分郡府中今小路 惣道場 台州府芦高 右願主大明 平羊県陽愛有 于時元亀第二{辛/未}歳七月十三日 |
| 備考 | |
| 参考文献 | 『戦国大名_九州の群雄とアジアの波濤』展図録(九州国立博物館、2015) |