| 作品ID | 9033 | 
| 作品名 | 鎮守御正体(朝護孫子寺) | 
| 年紀 | 慶長12年(1607) | 
| 所蔵 | 奈良県生駒郡平群町 朝護孫子寺 | 
| 員数 | 3面 銅製 鍛造 鍍金 (猪上大明神)径23.7 (八幡大菩薩)径20.9 (春日大明神)径20.8 | 
| 銘文内容 | 〔銘文〕 秀頼公奉行片桐東市正 奉建立信貴山宮 慶長十二年五月吉日 餝屋竹内久三郎 | 
| 備考 | |
| 参考文献 | 『国宝信貴山縁起絵巻_朝護孫子寺と毘沙門天王信仰の至宝ー』展図録(奈良国立博物館、2016) | 
| 作品ID | 9033 | 
| 作品名 | 鎮守御正体(朝護孫子寺) | 
| 年紀 | 慶長12年(1607) | 
| 所蔵 | 奈良県生駒郡平群町 朝護孫子寺 | 
| 員数 | 3面 銅製 鍛造 鍍金 (猪上大明神)径23.7 (八幡大菩薩)径20.9 (春日大明神)径20.8 | 
| 銘文内容 | 〔銘文〕 秀頼公奉行片桐東市正 奉建立信貴山宮 慶長十二年五月吉日 餝屋竹内久三郎 | 
| 備考 | |
| 参考文献 | 『国宝信貴山縁起絵巻_朝護孫子寺と毘沙門天王信仰の至宝ー』展図録(奈良国立博物館、2016) |