| 作品ID | 8842 |
| 作品名 | 平胡籙(若宮御料古神宝類のうち)(春日大社) |
| 年紀 | 大治6年(1131) |
| 所蔵 | 奈良県奈良市 春日大社 |
| 員数 | 1具 木製 螺鈿 銀板 金具は金銅製 緒は染韋 (背板)高さ32.1 幅20.8 (方立)高4.5 |
| 銘文内容 | 〔矢配板墨書〕 大治六年正月二日三條殿行幸中将殿被召之 |
| 備考 | |
| 参考文献 | 『おん祭と春日信仰の美術』展図録(奈良国立博物館、2015) |
| 作品ID | 8842 |
| 作品名 | 平胡籙(若宮御料古神宝類のうち)(春日大社) |
| 年紀 | 大治6年(1131) |
| 所蔵 | 奈良県奈良市 春日大社 |
| 員数 | 1具 木製 螺鈿 銀板 金具は金銅製 緒は染韋 (背板)高さ32.1 幅20.8 (方立)高4.5 |
| 銘文内容 | 〔矢配板墨書〕 大治六年正月二日三條殿行幸中将殿被召之 |
| 備考 | |
| 参考文献 | 『おん祭と春日信仰の美術』展図録(奈良国立博物館、2015) |