| 作品ID | 8737 | 
| 作品名 | 銅製香炉(慈光寺) | 
| 年紀 | 元禄3年(1690) | 
| 所蔵 | 埼玉県ときがわ町 慈光寺 | 
| 員数 | 1合 総高22.5 幅18.0 奥18.0 | 
| 銘文内容 | 〔炉体陰刻銘・正面〕 奉寄進 都幾山慈光寺 宝冠阿弥陀 御宝前香炉 〔炉体陰刻銘・右側面〕 元禄三庚午歳 三月十七日 〔炉体陰刻銘・左側面〕 四十世学頭 翁鎮法印 〔炉体陰刻銘・背面〕 御鋳物師 木村将監作 | 
| 備考 | |
| 参考文献 | 『慈光寺ー国宝 法華経一品経を守り伝える古刹』展図録(埼玉県立歴史と民俗の博物館、2015) | 
| 作品ID | 8737 | 
| 作品名 | 銅製香炉(慈光寺) | 
| 年紀 | 元禄3年(1690) | 
| 所蔵 | 埼玉県ときがわ町 慈光寺 | 
| 員数 | 1合 総高22.5 幅18.0 奥18.0 | 
| 銘文内容 | 〔炉体陰刻銘・正面〕 奉寄進 都幾山慈光寺 宝冠阿弥陀 御宝前香炉 〔炉体陰刻銘・右側面〕 元禄三庚午歳 三月十七日 〔炉体陰刻銘・左側面〕 四十世学頭 翁鎮法印 〔炉体陰刻銘・背面〕 御鋳物師 木村将監作 | 
| 備考 | |
| 参考文献 | 『慈光寺ー国宝 法華経一品経を守り伝える古刹』展図録(埼玉県立歴史と民俗の博物館、2015) |