| 作品ID | 8670 | 
| 作品名 | 西行物語絵巻 第四巻(出光美術館) | 
| 年紀 | 寛永7年(1630) | 
| 所蔵 | 東京都千代田区 出光美術館 | 
| 員数 | 1巻 紙本着色 縦33.6 長1821.0 | 
| 銘文内容 | 〔奥書〕 右西行法師行状之絵 詞四巻 本多氏伊豆守 富正朝臣依所望 申出 禁裏御本 命于宗達法橋 令模写焉 於詞書予染 禿筆了 招胡盧者乎 寛永第七季秋上澣 特進光広(花押) | 
| 備考 | 俵屋宗達筆 | 
| 参考文献 | 『琳派_京を彩る』展図録(京都国立博物館、2015) | 
| 作品ID | 8670 | 
| 作品名 | 西行物語絵巻 第四巻(出光美術館) | 
| 年紀 | 寛永7年(1630) | 
| 所蔵 | 東京都千代田区 出光美術館 | 
| 員数 | 1巻 紙本着色 縦33.6 長1821.0 | 
| 銘文内容 | 〔奥書〕 右西行法師行状之絵 詞四巻 本多氏伊豆守 富正朝臣依所望 申出 禁裏御本 命于宗達法橋 令模写焉 於詞書予染 禿筆了 招胡盧者乎 寛永第七季秋上澣 特進光広(花押) | 
| 備考 | 俵屋宗達筆 | 
| 参考文献 | 『琳派_京を彩る』展図録(京都国立博物館、2015) |