| 作品ID | 8071 | 
| 作品名 | 鬼瓦(亀山本徳寺) | 
| 年紀 | 永禄9年(1566) | 
| 所蔵 | 兵庫県姫路市 亀山本徳寺 | 
| 員数 | 1点 瓦製 高さ60.0 横52.4 奥行23.8 | 
| 銘文内容 | 〔表左銘文〕 永禄九年閏八月吉 〔左側面銘文〕 永禄九年{丙/寅}八月廿七日 播州英賀東瓦 大工之宗右衛門等作也 亀倉橋又二郎 〔右側面銘文〕 (作也) 八月 宗太夫入道慶栄 亀倉橋又次郎  | 
| 備考 | |
| 参考文献 | 『播磨と本願寺_親鸞・蓮如と念仏の世界』展図録(兵庫県立歴史博物館、2014) | 
| 作品ID | 8071 | 
| 作品名 | 鬼瓦(亀山本徳寺) | 
| 年紀 | 永禄9年(1566) | 
| 所蔵 | 兵庫県姫路市 亀山本徳寺 | 
| 員数 | 1点 瓦製 高さ60.0 横52.4 奥行23.8 | 
| 銘文内容 | 〔表左銘文〕 永禄九年閏八月吉 〔左側面銘文〕 永禄九年{丙/寅}八月廿七日 播州英賀東瓦 大工之宗右衛門等作也 亀倉橋又二郎 〔右側面銘文〕 (作也) 八月 宗太夫入道慶栄 亀倉橋又次郎  | 
| 備考 | |
| 参考文献 | 『播磨と本願寺_親鸞・蓮如と念仏の世界』展図録(兵庫県立歴史博物館、2014) |