| 作品ID | 7658 | 
| 作品名 | 鉦鼓(無量寺) | 
| 年紀 | 慶安3年(1650) | 
| 所蔵 | 和歌山県東牟婁郡串本町 無量寺 | 
| 員数 | 1口 銅製鋳造 口径21.2 厚5.5 | 
| 銘文内容 | 〔縁陰刻銘〕 南無阿弥陀仏浄春妙伝妙源春花童子 慶安三{庚/寅}年十一月十五日天下一出羽大掾宗味作 | 
| 備考 | |
| 参考文献 | 『紀伊国桛田荘と文覚井_水とともに生き、水を求めて闘う』展図録(和歌山県立博物館、2013) | 
| 作品ID | 7658 | 
| 作品名 | 鉦鼓(無量寺) | 
| 年紀 | 慶安3年(1650) | 
| 所蔵 | 和歌山県東牟婁郡串本町 無量寺 | 
| 員数 | 1口 銅製鋳造 口径21.2 厚5.5 | 
| 銘文内容 | 〔縁陰刻銘〕 南無阿弥陀仏浄春妙伝妙源春花童子 慶安三{庚/寅}年十一月十五日天下一出羽大掾宗味作 | 
| 備考 | |
| 参考文献 | 『紀伊国桛田荘と文覚井_水とともに生き、水を求めて闘う』展図録(和歌山県立博物館、2013) |