| 作品ID | 7119 |
| 作品名 | 紙本経(若一王子神社) |
| 年紀 | 保元3年(1158) |
| 所蔵 | 和歌山県日高郡 若一王子神社 |
| 員数 | |
| 銘文内容 | [奥書 墨書]
(一一五八) |
| 備考 | 『経塚遺文』239。法華経巻二。和歌山県日高郡日高町比井出土。指定名称は「紀伊王子神社経塚出土品」。宝暦七年(1757)五月十七日、神社東南の山中にて発見。遺物は銅経筒一、甕一、紙本法華経八巻が遺存。 |
| 参考文献 | 関秀夫『経塚遺文』東京堂出版、1985 |
| 作品ID | 7119 |
| 作品名 | 紙本経(若一王子神社) |
| 年紀 | 保元3年(1158) |
| 所蔵 | 和歌山県日高郡 若一王子神社 |
| 員数 | |
| 銘文内容 | [奥書 墨書]
(一一五八) |
| 備考 | 『経塚遺文』239。法華経巻二。和歌山県日高郡日高町比井出土。指定名称は「紀伊王子神社経塚出土品」。宝暦七年(1757)五月十七日、神社東南の山中にて発見。遺物は銅経筒一、甕一、紙本法華経八巻が遺存。 |
| 参考文献 | 関秀夫『経塚遺文』東京堂出版、1985 |