| 作品ID | 7115 |
| 作品名 | 銅経筒(法蓮寺) |
| 年紀 | 保元2年(1157) |
| 所蔵 | 福岡県鞍手郡 法蓮寺 |
| 員数 | 身高二一・八、銅鋳製、有節円筒形。 |
| 銘文内容 | [筒身 刻]
鎮西筑前国鞍手郡上方 |
| 備考 | 『経塚遺文』235。福岡県鞍手郡若宮町山口出土。天保年間および明治十九年十一月二六日に、記銘のある経筒等を発見。 |
| 参考文献 | 関秀夫『経塚遺文』東京堂出版、1985 |
| 作品ID | 7115 |
| 作品名 | 銅経筒(法蓮寺) |
| 年紀 | 保元2年(1157) |
| 所蔵 | 福岡県鞍手郡 法蓮寺 |
| 員数 | 身高二一・八、銅鋳製、有節円筒形。 |
| 銘文内容 | [筒身 刻]
鎮西筑前国鞍手郡上方 |
| 備考 | 『経塚遺文』235。福岡県鞍手郡若宮町山口出土。天保年間および明治十九年十一月二六日に、記銘のある経筒等を発見。 |
| 参考文献 | 関秀夫『経塚遺文』東京堂出版、1985 |