| 作品ID | 6800 |
| 作品名 | 銅経筒(長谷寺) |
| 年紀 | 仁平元年(1150) |
| 所蔵 | 長野県長野市 長谷寺蔵 |
| 員数 | 高二五・二、銅板製鍍金、円筒形。 |
| 銘文内容 | 〔筒身 刻〕 (前略) 南無大日如来 南無釈迦牟尼如来 |
| 備考 | 『経塚遺文』209。長野県長野市篠ノ井塩崎出土。昭和九年四月十三日、砂防工事中に長谷寺裏山にて発見。 |
| 参考文献 | 関秀夫『経塚遺文』東京堂出版、1985 |
| 作品ID | 6800 |
| 作品名 | 銅経筒(長谷寺) |
| 年紀 | 仁平元年(1150) |
| 所蔵 | 長野県長野市 長谷寺蔵 |
| 員数 | 高二五・二、銅板製鍍金、円筒形。 |
| 銘文内容 | 〔筒身 刻〕 (前略) 南無大日如来 南無釈迦牟尼如来 |
| 備考 | 『経塚遺文』209。長野県長野市篠ノ井塩崎出土。昭和九年四月十三日、砂防工事中に長谷寺裏山にて発見。 |
| 参考文献 | 関秀夫『経塚遺文』東京堂出版、1985 |