| 作品ID | 5134 | 
| 作品名 | 紙本経(京都国立博物館) | 
| 年紀 | 寛治2年(1088) | 
| 所蔵 | 京都府京都市 京都国立博物館 | 
| 員数 | 縦27.5 | 
| 銘文内容 | 〔奥書 金字〕 持戒精進之間所奉写也六根之中耳根清浄 依思伝家女子要樞願以法華一乗之功必為龍 (一〇八八) 華三会之縁于時寛治二年七月廿七日□大臣師通 | 
| 備考 | 『経塚遺文』30。奈良県吉野郡天川村洞川出土。経巻は紺紙金字法華経巻八残欠。 | 
| 参考文献 | 関秀夫『経塚遺文』東京堂出版、1985/京都国立博物館『守屋孝蔵氏蒐集古経図録』1964/保坂三郎『経塚論考』1971 | 
