分野:、 年代:
作品ID 4100
作品名 相阿弥模写梁楷筆耕織図巻(模本、東京国立博物館)
年紀 延徳元年(1489)
所蔵 東京国立博物館蔵
員数 二巻 巻子装 紙本墨画淡彩 (耕巻)竪三〇・〇 横二九〇・六 (織巻)竪三〇・四 横三〇五・五
銘文内容 〔織巻奥書〕
此畊織両巻以梁楷正筆絵具筆無相違
写物也家中不出可秘々々
  延徳元年二月廿一日 鑑岳真相「鑑岳」〈(白文方印)〉「真相」〈(朱文方印)〉
備考 相阿弥(?~一五二五)が延徳元年に模写したものを天明六年(一七八六)四月初旬に伊沢八郎が重ねて模写したもの。相阿弥の奥書が写されているが、長享の延徳への改元は八月二一日のことであるので、どの程度忠実に写したのかについては相当に疑問がある。
参考文献 ○『室町将軍家の至宝を探る』展図録、徳川美術館、二〇〇八/『瑞穂の国・日本 四季耕作図の世界』淡交社、一九九六/『梁楷・因陀羅 水墨美術大系四』講談社、一九七七