| 作品ID | 2108 |
| 作品名 | 太子先徳連坐像彩絵厨子 |
| 年紀 | 文明一四年(1482) |
| 所蔵 | 個人蔵 |
| 員数 | 一基 木造 総高六五・〇 |
| 銘文内容 | 〔底面〕 此本尊者雖為自身安置以別段之儀西舜法師令授与者也 文明十四年十月八日 |
| 備考 | 木造阿弥陀如来像を納める厨子で、奥壁に名号を墨書、左右扉に太子高僧連坐像を描く。厨子底面に墨書銘あり。 |
| 参考文献 | 『聖徳太子展』図録、東京都美術館・NHK、二〇〇一/△『真宗重宝聚英二』同朋舎出版、一九八七/『真宗文化』展図録、大阪市立博物館、一九七二 |
| 作品ID | 2108 |
| 作品名 | 太子先徳連坐像彩絵厨子 |
| 年紀 | 文明一四年(1482) |
| 所蔵 | 個人蔵 |
| 員数 | 一基 木造 総高六五・〇 |
| 銘文内容 | 〔底面〕 此本尊者雖為自身安置以別段之儀西舜法師令授与者也 文明十四年十月八日 |
| 備考 | 木造阿弥陀如来像を納める厨子で、奥壁に名号を墨書、左右扉に太子高僧連坐像を描く。厨子底面に墨書銘あり。 |
| 参考文献 | 『聖徳太子展』図録、東京都美術館・NHK、二〇〇一/△『真宗重宝聚英二』同朋舎出版、一九八七/『真宗文化』展図録、大阪市立博物館、一九七二 |