| 作品ID | 4833 |
| 作品名 | 地蔵菩薩像(高徳院) |
| 年紀 | 文和五年(1356) |
| 所蔵 | 神奈川県鎌倉市 高徳院蔵 |
| 員数 | 一幅 掛幅装 絹本墨画 竪五六・八 横二九・九 |
| 銘文内容 | 〔賛―原文は左から起首〕 夢中有感通 令我画尊容 利済徧沙界 善根無所窮 文和五年三月十一日 為範氏仁山書
|
| 備考 | 足利尊氏(五十一歳)自画賛。印一顆と画面右下に尊氏の花押あり。 |
| 参考文献 | 『日本絵画史年紀資料集成 十世紀―十四世紀』(東京文化財研究所、一九八四年) |
| 作品ID | 4833 |
| 作品名 | 地蔵菩薩像(高徳院) |
| 年紀 | 文和五年(1356) |
| 所蔵 | 神奈川県鎌倉市 高徳院蔵 |
| 員数 | 一幅 掛幅装 絹本墨画 竪五六・八 横二九・九 |
| 銘文内容 | 〔賛―原文は左から起首〕 夢中有感通 令我画尊容 利済徧沙界 善根無所窮 文和五年三月十一日 為範氏仁山書
|
| 備考 | 足利尊氏(五十一歳)自画賛。印一顆と画面右下に尊氏の花押あり。 |
| 参考文献 | 『日本絵画史年紀資料集成 十世紀―十四世紀』(東京文化財研究所、一九八四年) |