| 作品ID | 4823 |
| 作品名 | 木造地蔵菩薩坐像(正法寺) |
| 年紀 | 貞和六年(1350) |
| 所蔵 | 京都市 正法寺蔵 |
| 員数 | 一躯 彩色 五一・〇 |
| 銘文内容 | 〔像内膝部〕 奉色取意趣者当来現世皆令満足為也 絵師藤原信光願主沙弥寂念 貞和六年{庚/寅}七月十日 |
| 備考 | 絵師藤原信光は前掲244・245貞和六年銘滋賀円光寺地蔵菩薩坐像二躯の彩色を行っている。なおこれら三像を同一工房の作品とする見解がある。 |
| 参考文献 | 『日本絵画史年紀資料集成 十世紀―十四世紀』(東京文化財研究所、一九八四年) |
| 作品ID | 4823 |
| 作品名 | 木造地蔵菩薩坐像(正法寺) |
| 年紀 | 貞和六年(1350) |
| 所蔵 | 京都市 正法寺蔵 |
| 員数 | 一躯 彩色 五一・〇 |
| 銘文内容 | 〔像内膝部〕 奉色取意趣者当来現世皆令満足為也 絵師藤原信光願主沙弥寂念 貞和六年{庚/寅}七月十日 |
| 備考 | 絵師藤原信光は前掲244・245貞和六年銘滋賀円光寺地蔵菩薩坐像二躯の彩色を行っている。なおこれら三像を同一工房の作品とする見解がある。 |
| 参考文献 | 『日本絵画史年紀資料集成 十世紀―十四世紀』(東京文化財研究所、一九八四年) |