| 作品ID | 1052 |
| 作品名 | 聖観音立像(円光寺) |
| 年紀 | 元亀三年(1572) |
| 所蔵 | 埼玉県狭山市 円光寺蔵 |
| 員数 | 一躯 銅造 高四一・八 |
| 銘文内容 | 〔像背面陰刻〕 敬白 大工神田 武州高麗郡柏原 円光寺庚申供養 元亀三年{壬/申}十二月吉日 常連 施主 |
| 備考 | 框座にも陰刻銘あり。〔框座陰刻〕 助へもん 助次郎 新四郎 武さえもん たらうさえもん 吉さえもん 助さえもん |
| 参考文献 | 『武蔵の金工』展図録(町田市立博物館、一九九五年) |
| 作品ID | 1052 |
| 作品名 | 聖観音立像(円光寺) |
| 年紀 | 元亀三年(1572) |
| 所蔵 | 埼玉県狭山市 円光寺蔵 |
| 員数 | 一躯 銅造 高四一・八 |
| 銘文内容 | 〔像背面陰刻〕 敬白 大工神田 武州高麗郡柏原 円光寺庚申供養 元亀三年{壬/申}十二月吉日 常連 施主 |
| 備考 | 框座にも陰刻銘あり。〔框座陰刻〕 助へもん 助次郎 新四郎 武さえもん たらうさえもん 吉さえもん 助さえもん |
| 参考文献 | 『武蔵の金工』展図録(町田市立博物館、一九九五年) |