| 作品ID | 1076 |
| 作品名 | 鰐口(妙清庵) |
| 年紀 | 応永二九年(1422) |
| 所蔵 | 長野県下伊那郡 妙清庵蔵 |
| 員数 | 一口 銅製 面径一二・八 |
| 銘文内容 | 〔表面陰刻〕 應永二十九年十一月吉日 |
| 備考 | |
| 参考文献 | 『伊那谷の仏教文化II―飯田市と下伊那北部―』展図録(飯田市美術博物館、一九九五年) |
| 作品ID | 1076 |
| 作品名 | 鰐口(妙清庵) |
| 年紀 | 応永二九年(1422) |
| 所蔵 | 長野県下伊那郡 妙清庵蔵 |
| 員数 | 一口 銅製 面径一二・八 |
| 銘文内容 | 〔表面陰刻〕 應永二十九年十一月吉日 |
| 備考 | |
| 参考文献 | 『伊那谷の仏教文化II―飯田市と下伊那北部―』展図録(飯田市美術博物館、一九九五年) |