建武二年歳次乙亥
釋迦如来圓寂
以来舊家二
千二百八十四年
新家一千九百
四十一年
博物館蔵
五月廿三日 雷なり 夕立する 直に天氣になりぬ 近年
に稀なる事也 今年ハ未だ涼しけれとも今日ハ天如何の類と
なれハさもあるまし
十一面観音 背銘 (後光ハ鎌倉時代 至てよろし 精工 材ハ楠也)
仁和四年三月 日 菅原道真造
今泉雄作(1850~1931年)は、文部省や東京美術学校(現、東京藝術大学)、東京帝室博物館(現、東京国立博物館)に勤務し、岡倉天心とともに近代日本の美術行政を支えてきた人物です。東京文化財研究所が所蔵する『記事珠』全38巻は、その今泉が、明治20(1887)年から、大正2(1913)年にかけ目にした美術工芸品について、略図を交えながら記録した手控えです。本サイトは、当研究所企画情報部のプロジェクト研究「文化財の資料学的研究」(平成23~27年度)の一環として、この『記事珠』第一巻の全頁デジタル画像と翻刻テキストを公開、さらに検索機能を設けて研究に資するようにしたものです。 |
about staff
|
a-01_0041.jpg |
|
建武二年歳次乙亥 五月廿三日 雷なり 夕立する 直に天氣になりぬ 近年 |
a-01_0042.jpg |
|
八関斎〔篆〕額 |
a-01_0043.jpg |
|
三十日見ル 〔図〕春図根ツケ 作精工 〔図〕 |
a-01_0047.jpg |
|
千翁院休曹日云信士 明治廿年六月廿九日十一時四十分卒 さし渡し五寸七分強 |
a-01_0048.jpg |
|
ぐり 高二寸七分 |
a-01_0050.jpg |
|
小乱箱 ふち なまり 蝋いろ 伴三 黒 いなつま 金 くも 銀 三三 銀たみ 雨 つはめ まき恵〔図〕 上野勧工場道具屋ニ見る |
a-01_0051.jpg |
|
巨勢風古画愛染明王の軸金物〔図〕 |
a-01_0052.jpg |
|
小山田与清旧蔵 南都古刹の反古中にありしよし 小山田与清 |
a-01_0055.jpg |
|
朱泥の急須を作るにハ全く手つくねにして |
a-01_0056.jpg |
|
應永のかなこよみ 裏ハ当時の記録 佐藤誠実 |
a-01_0058.jpg |
|
|
a-01_0059.jpg |
|
|