本新聞記事一覧は、黒田清輝らを中心として結成された美術団体、白馬会の結成された明治29年6月前後の時期、明治29年から明治43年までの各年の白馬会展の開催時期、および白馬会の解散した明治44年3月において諸新聞に掲載された白馬会および白馬会展に関連する記事、図の一覧です。


 本新聞記事一覧は、植野健造氏が、九州大学に学位論文として提出し、平成12年2月に博士(文学)の学位を取得した、『日本近代洋画の成立-白馬会』の資料編として調査作成されたデータにもとづいています。同氏の諒承をえて、東京文化財研究所で処理を行い、本ページ上で公開するものです。

 本新聞記事一覧の知的所有権は、植野健造氏にあり、著作物・論文等で参照及び引用される場合は、「植野健造氏作成白馬会関係新聞記事一覧(データベース作成:東京文化財研究所)による」旨を明記することを条件とします。 この場を借りて、貴重な調査資料をご提供いただいた植野健造氏に対して、厚く御礼申し上げます。

タイトル 筆者 紙名 日付 種類 分類
中村勝次郎氏筆 乙女 国民新聞 1901(明治34)/11/01 3 図74
白馬会瞥見(其八) 国民新聞 1901(明治34)/11/06 3 展評
山本森之助氏筆 『雲の峰』 国民新聞 1901(明治34)/11/06 3 図75
白馬会展覧会出品(一) 黒田清輝氏筆 時事新報 1901(明治34)/10/21 4 図76
白馬会展覧会出品(二) 参考品(塑像) 時事新報 1901(明治34)/10/22 5 図77
裸体画と警視庁
(安立主事の談話)
時事新報 1901(明治34)/10/23 4
白馬会展覧会出品(三) コラン筆 時事新報 1901(明治34)/10/27 15 図78
白馬会展覧会所見(一) 時事新報 1901(明治34)/10/29 11 展評
白馬会展覧会所見(二) 時事新報 1901(明治34)/10/30 11 展評
白馬会展覧会所見(三) 時事新報 1901(明治34)/10/31 11 展評
白馬会展覧会所見(四) 時事新報 1901(明治34)/11/03 10 展評
白馬会展覧会出品(四) 白瀧幾之助筆 時事新報 1901(明治34)/11/03 4 図79
白馬会展覧会所見(五) 時事新報 1901(明治34)/11/05 4 展評
白馬会に於ける黒田氏の裸体画の評(一) 時事新報 1901(明治34)/11/10 6
白馬会に於ける黒田氏の裸体画の評(二) 時事新報 1901(明治34)/11/13 4
上野の絵画展覧会(上) 中央新聞 1901(明治34)/10/19 1 展評
俗吏美人の膚を穢す(上野の秋色) 中央新聞 1901(明治34)/10/20 5 雑報
本年秋季の西洋画(上) 中央新聞 1901(明治34)/10/26 1 展評
本年秋季の西洋画(中) 中央新聞 1901(明治34)/10/27 1 展評
◎本年秋季の西洋画(下) 中央新聞 1901(明治34)/10/28 1 展評
to page top