| 作品ID | 7649 |
| 作品名 | 喚鐘(かつらぎ町教育委員会) |
| 年紀 | 文化元年(1804) |
| 所蔵 | 和歌山県伊都郡かつらぎ町 かつらぎ町教育委員会 |
| 員数 | 1口 銅製鋳造 高62.0 口径36.8 |
| 銘文内容 | 〔池の間陰刻銘〕 先祖代々親属精霊 乃至法界平等利益 右喚鐘喜捨主 堺中之町大道 平野屋平四郎内 貞照 文化{甲/子}年 四月 |
| 備考 | |
| 参考文献 | 『紀伊国桛田荘と文覚井_水とともに生き、水を求めて闘う』展図録(和歌山県立博物館、2013) |
| 作品ID | 7649 |
| 作品名 | 喚鐘(かつらぎ町教育委員会) |
| 年紀 | 文化元年(1804) |
| 所蔵 | 和歌山県伊都郡かつらぎ町 かつらぎ町教育委員会 |
| 員数 | 1口 銅製鋳造 高62.0 口径36.8 |
| 銘文内容 | 〔池の間陰刻銘〕 先祖代々親属精霊 乃至法界平等利益 右喚鐘喜捨主 堺中之町大道 平野屋平四郎内 貞照 文化{甲/子}年 四月 |
| 備考 | |
| 参考文献 | 『紀伊国桛田荘と文覚井_水とともに生き、水を求めて闘う』展図録(和歌山県立博物館、2013) |