作品ID | 2034 |
作品名 | 愛染曼荼羅(醍醐寺) |
年紀 | 応永三〇年(修復)(1423) |
所蔵 | 京都府京都市 醍醐寺蔵 |
員数 | 一幅 掛幅装 絹本著色 竪八六・〇 横八三・〇 |
銘文内容 | 〔裏面押紙〕 応永卅年十一月廿五日修複重奉開眼供養畢 座主万済 |
備考 | 三宝院伝来。制作時期は鎌倉・南北朝時代。画幅裏に醍醐寺座主満済(一三七八~一四三五)による修復銘あり。 |
参考文献 | 『世界遺産醍醐寺展』図録、福岡市博物館・仙台市博物館・日本経済新聞社、二〇〇一/有賀祥隆・川村知行「醍醐寺所蔵仏教絵画総合目録Ⅰ」『醍醐寺文化財研究所研究紀要』一七、一九九九/△『醍醐寺展 秀吉・醍醐の花見四〇〇年』図録、総本山醍醐寺・日本経済新聞社、一九九八/『醍醐寺総合調査目録(その一)』京都市立芸術大学美術学部芸術学研究室、一九七一 |