| 作品ID | 4732 |
| 作品名 | 覚禅鈔(西南院) |
| 年紀 | 元亨四年(1324) |
| 所蔵 | 和歌山県伊都郡 西南院蔵 |
| 員数 | 五〇巻 巻子装 紙本白描及着色 各竪二八・〇 |
| 銘文内容 | 〔奥書〕 (巻第九十一 軍荼利) 元亨四年{甲/子}十月十八日於田原本{往生院/僧 房}為密 教弘通利益衆生校合了{両反校合了} 金剛資了性{俗卌四歳/法廿五﨟} |
| 備考 | 銘文は『解説版 新指定重要文化財Ⅰ』(正和五五年)による。 |
| 参考文献 | 『日本絵画史年紀資料集成 十世紀―十四世紀』(東京文化財研究所、一九八四年) |
| 作品ID | 4732 |
| 作品名 | 覚禅鈔(西南院) |
| 年紀 | 元亨四年(1324) |
| 所蔵 | 和歌山県伊都郡 西南院蔵 |
| 員数 | 五〇巻 巻子装 紙本白描及着色 各竪二八・〇 |
| 銘文内容 | 〔奥書〕 (巻第九十一 軍荼利) 元亨四年{甲/子}十月十八日於田原本{往生院/僧 房}為密 教弘通利益衆生校合了{両反校合了} 金剛資了性{俗卌四歳/法廿五﨟} |
| 備考 | 銘文は『解説版 新指定重要文化財Ⅰ』(正和五五年)による。 |
| 参考文献 | 『日本絵画史年紀資料集成 十世紀―十四世紀』(東京文化財研究所、一九八四年) |