分野:、 年代:
作品ID 5156
作品名 銅経筒(所在不明)
年紀 天永元年(1110)
所蔵 所在不明
員数 総高30.1
銘文内容 〔筒身 刻〕
 妙法蓮華経一部 八軸{但如法}
  勧進僧信快意  趣非他偏為往生
   極楽頓証菩  提也
   又於此妙文指 南専輩一隻一葉
   □義合力帰  依之人者定備吊
   慈尊三会   之暁矣敬白
    天永元   年十月十四日
備考 『経塚遺文』52。 福岡県京都郡勝山町大久保出土。経筒は銅鋳製、有節円筒形。蓋は傘形。江戸時代の発見で、『柳村筆記』によれば、銅経筒は口径六寸、腹囲三尺の壺に納められていたという。
参考文献 関秀夫『経塚遺文』東京堂出版、1985/西田直養『柳村筆記』1834/和田千吉「豊前国の経筒」考古学会雑誌二-七、1898/高橋健自「経筒沿革考」宗教界三-二、三、1907/小田富士雄「豊前京都郡久保村出土の天永元年銘経筒」古代一九・二〇(合)、1956