分野:、 年代:
作品ID 659
作品名 西行物語絵巻(サントリー美術館)
年紀 明応五年(修復)(1496)
所蔵 サントリー美術館蔵
員数 四巻 巻子装 紙本墨画 (一巻)竪二七・八 横一一七二・二 (二巻)竪二七・八 横一一一一・一 (三巻)竪二七・八 横八二八・七 (四巻)竪二七・八 横一〇四四・三 
銘文内容 〔第二巻奥書〕
以外破損之間加修復訖諸方借用
無故実候所以歟向後堅可為禁制矣
 明応五{丙/辰}年五月十八日出来了奉行孝心〈六十五才〉
   「和州 山野辺之郡」
          「仁興」
〔第四巻奥書〕
以外破損之間加修復訖諸方借用之時
舒巻無故実之所以歟向後堅可為禁制矣
  明応五年{丙/辰}五月十八日出来奉行孝心〈六十五才〉
   「和州 山野辺之郡」
          「仁興」
備考 南北朝時代の作で、明応五年に修復。異筆の追記がある。
参考文献 源豊宗『日本美術史年表』/『祈りの道』展図録、大阪市立美術館ほか、二〇〇四/『日本絵画に見る女性の躍動美』展図録、サントリー美術館、二〇〇三/『国宝寝覚物語絵巻』展図録、大和文華館、二〇〇一/『絵巻物総覧』角川書店、一九九五/『室町絵巻』展図録、サントリー美術館、一九八八/○宮次男「研究資料 白描西行物語絵巻」『美術研究』三二二、一九八二