作品ID | 3734 |
作品名 | 土佐光信筆十王図(浄福寺) |
年紀 | 延徳元年(1489) |
所蔵 | 京都府京都市 浄福寺蔵 |
員数 | 一〇幅 掛幅装 絹本著色 (各)竪九九・二 横四二・七 |
銘文内容 | 〔第一~七幅裏面押紙〕 延徳元年{己/酉}十二月廿三日蒙 詔命奉開眼供養訖 為御逆修被図写之 沙門善空謹誌 画工左近将監藤原光信 〔第八~十幅裏面押紙〕 延徳二年{庚/戌}五月十四日蒙 詔命奉開眼供養訖 為御逆修被図写之 沙門善空謹誌画工左近将監藤原光信 |
備考 | 『実隆公記』延徳元年九月一八日条に土佐光信が十王図を新たに描いたので、三条西実隆(一四五五~一五三七)がこれに銘文を書いたという記事があり、本図がこれに相当するものとみられる。 |
参考文献 | 源豊宗『日本美術史年表』/○吉田友之『土佐光信 日本美術絵画全集五』集英社、一九七九 |