作品ID | 3954 |
作品名 | 綿谷周瓞像(相国寺) |
年紀 | 文明五年(1473) |
所蔵 | 京都府京都市 相国寺蔵 |
員数 | 一幅 掛幅装 絹本著色 |
銘文内容 | 〔賛〕 (本文略) 右前住等持綿谷 瓞禅師肖像賛予 先是述其行状者 二千余言故今以 一小偈爾臥雲八十三 老叔周鳳書「(不明)」〈(白文方印)〉 |
備考 | 綿谷周瓞(一四〇五~七二)の像。綿谷の同門、瑞渓周鳳(一三九一~一四七三)が八三歳の時(文明五年)に賛したもの。京都大学総合博物館に模本二幅があり、一幅は瑞渓自賛のみ、もう一幅は正徳五年(一七一五)に天啓集仗が瑞渓の賛文を書した旨が、瑞渓賛に続いて記されている。 |
参考文献 | ○『国史大辞典一三』吉川弘文館、一九九二/『日本肖像画図録』京都大学文学部博物館、一九九一 |