作品ID | 987 |
作品名 | 仲安梵師筆不動明王・二童子像 |
年紀 | 応永三二年(1425) |
所蔵 | 個人蔵(京都・鹿王院旧蔵) |
員数 | 三幅 掛幅装 絹本墨画淡彩 (各)竪一一〇・〇 横三八・六 |
銘文内容 | 〔不動幅賛・左より〕 如々不動 処々随縁 一奉持者 福慧無量 無辺応永 □巳夏五 仲安梵師 焼香拝賛 〔不動幅落款〕 八十老衲梵師図焉 〔矜羯羅幅賛・左より〕 問事々間 無違聖意 降伏魔冤 救済含歯 善哉普賢 大士応永 乙巳 〔制吒迦幅賛〕 悪性之中 善心多矣 降臨道場 成就仏事 好是文殊 悉利梵師 拝賛 |
備考 | 仲安梵師(一三四五~?)自画賛。応永乙巳夏五は三二年五月。「龍済常住」の箱書があり、鹿王院伝来であることがわかる。 |
参考文献 | 源豊宗『日本美術史年表』/○『版になった絵・絵になった版』展図録、町田市立国際版画美術館、一九九五 |