作品ID | 3798 |
作品名 | 理円筆光明本尊(昌蔵院) |
年紀 | 応永二七年(修復)(1420) |
所蔵 | 京都府京都市 昌蔵院蔵 |
員数 | 一幅 掛幅装 絹本著色 竪一七五・九 横一一九・〇 |
銘文内容 | 〔裏書〕 光明本修複之次叙 資始 応永廿七年{歳次/庚子}閏正月二日 願主釈道妙 画工 加賀権守入道 理円筆 再修 永正十八年{歳次/辛巳}三月十七日願主釈妙福尼〈江州葦浦住角坊下〉 画工 修補 沼津新左衛門尉 勝 筆 参修 承応三年{歳次/甲午}七月八日 願主光徳寺宗順〈江州葦浦住角坊下〉 |
備考 | 応永二七年の修復裏書は当初のものではないが、何らかの根拠を持つものとみなされる。 |
参考文献 | 源豊宗『日本美術史年表』/○『真宗重宝聚英二』同朋舎出版、一九八七 |