分野:、 年代:
作品ID 4662
作品名 春日権現験記絵(宮内庁三の丸尚蔵館)
年紀 延慶二年(1309)
所蔵 宮内庁三の丸尚蔵館蔵
員数 二〇巻 巻子装 絹本着色 各竪四一・五 全長 巻第一 九二一・八 巻第二 九三四・三 巻第三 九六二・六 巻第四 九五八・〇 巻第五 九七九・七 巻第六 一〇三五・一 巻第七 八二五・〇 巻第八 九八一・二 巻第九 九六三・〇 巻第十 九三九・一 巻第十一 一〇一六・五 巻第十二 七七五・二 巻第十三 八三七・八 巻第十四 八五六・九 巻第十五 九二五・二 巻第十六 一一二五・九 巻第十七 七四五・〇 巻第十八 六三四・九 巻第十九 一二〇八・五 巻第二十 六九五・二 目録 横三三・七 全長二六一・〇
銘文内容 〔目録巻末〕
  絵 右近大夫将監高階隆兼 絵所預
  詞 前関白父子四人敬紙之志懇切之余為
    結縁不可交他筆之由所被約諾也於篇目者
    覚円法印注出之且相談両前大僧正{慈信/範憲}訖
  予稟藤門之末葉専仰当社之擁護不耐
  敬神之懇志為増諸人之仰信大概類集之
  遂猶切瑳重可書加者也凡企此懇志之後
  家門触事有吉祥爰知相叶祖神之冥
  慮歟後輩弥可抽敬信之精誠而已
     延慶二年三月 日 左大臣藤原朝臣(花押)
備考 目録は絵巻に付随するもので、西園寺公衡の筆。目録には詞書筆者名が書かれており、それによると、前関白(鷹司基忠)が巻第一―五、巻九―十三、巻第十六の十一巻、摂政(冬平)が巻第六―八の三巻、権大納言冬基が巻第十四、十五、十九、二十の四巻、良信僧正が巻第十七、十八の二巻であることがわかる。
参考文献 『日本絵画史年紀資料集成 十世紀―十四世紀』(東京文化財研究所、一九八四年)