分野:、 年代:
作品ID 747
作品名 難陀龍王立像(長谷寺)
年紀 正和三・五、明応四・五・六年(1314)
所蔵 奈良県桜井市 長谷寺蔵
員数 一躯 木造彩色 像高一六七・七
銘文内容 〔舎利包紙墨書〕
  生身仏舎利
  三粒龍王之
  御胸ノ中仁奉
  納所也

〔朱書法華経巻第一奥書〕
  正和三年五月十九日 書写之 承金(花押)
  願以此功徳 普及於一切 我等与衆生 皆共成仏道

〔同巻第二奥書〕
  正和三年五月廿日 書写之 承金(花押)
  願以此功徳 普及於一切 我等与衆生 皆共成仏道

〔同巻第三奥書〕
  正和三年五月廿一日 書写之 承金(花押)
  願以此功徳 普及於一切 我等与衆生 皆共成仏道

〔同巻第四奥書〕
  正和三年五月廿三日 書写之 承金(花押)
  願以此功徳 普及於一切 我等与衆生 皆共成仏道

〔同巻第五奥書〕
  正和三年五月廿三日 書写之 承金(花押)
  南無法界衆生
  願以此功徳 普及於一切 我等与衆生 皆共成仏道

〔同巻第六奥書〕
  正和三年五月廿三日 書写之 承金(花押)
  願以此功徳 普及於一切 我等与衆生 皆共成仏道
           (聖か)
  南無蓮阿弥陀仏 若□□霊
   法界衆生平等利益南無阿弥陀仏

〔同巻第八奥書〕
       正和三年五月廿六日
  六十六部内所助筆也
         執筆秀円(花押)

〔慶祐願文奥書〕
                  山本坊
  明応六年正月八日有識二﨟灑水師五師慶祐{四十二才}

〔木札墨書〕
 (表)
  奉刻彫八大龍王尊像施主□当寺多門院住持盛円為
  滅罪生善報謝奉造立者也依此善巧方便之功徳而三界万霊
    (聖か)
  十方至□之群類同令成正覚而已干時大仏師備後守定慶
 〈梵字〉
  子長松弟子千代寿次郎四郎絵師吉久子鶴麿玄空行順善春玄順
  道教妙忍智慶祐阿道善助次道円良珍祐阿道門浄泉心教道光
  祖父祖母道円妙永道阿妙性干時明応五丙辰十二月十三日作之盛
  円敬白{恵/観}
 (裏)     (梵字)
  ■(梵字)(梵字)(梵字)(梵字)(梵字)(梵字)(梵字)(梵字)□□観書之  

〔諸経并諸灌頂明奥書〕
 (正か) 
  □和五年{丙/辰}九月廿八日金剛仏子雲海
     為
  □奉書写悉地成就也

〔願文奥書〕
 (頓修か)
  □□明応五年正月吉日
       (阿か)
   妙善 {侍□/法道}七世父母
             □

〔結縁交名奥書〕       
                (敬か)   
  明応六年{丁/巳}正月十三日善智{□/□}

〔木札墨書〕
 (表)
    善春 浄盛 道見 了阿弥 少貮 浄禅
            (覚か)
〈梵字〉玄空 周紋 賢情 ■舜 千代松 祐順
    行順 玄順 円阿弥 智阿弥 銚屋夫妻聟
 (裏)
  宗幸 慶舜 西阿弥 雲弘 恵観 長音 春光
  宗意 長恩 南栖 五郎殿 願勝本尊勧進衆
          (郎か)
  慶宗 永俊 六郎太□ 賢円 妙通明応{丁/巳}正月十三日

〔摺仏・奉加帳等四巻三冊二十九通十二枚うち奉加紙(1)―17〈整理番号〉奥書〕
   (五か)(廿か)
  明応□年十月□□

〔摺仏・奉加帳等四巻三冊二十九通十二枚うち結縁交名(1)―19奥書〕
  明応五年{丙/辰}十□

〔摺仏・奉加帳等四巻三冊二十九通十二枚うち結縁交名(1)―20奥書〕
       (五か)
  明応□年二月□□

〔摺仏・奉加帳等四巻三冊二十九通十二枚うち結縁交名(1)―35奥書〕
  □明応四年{乙/卯}四月十四日 此ヲハ□□
  

             

備考 正和三・五年(1314・1316)、明応四・五・六年(1495・1496・1497)の年紀をもつ像内納入品がある。摺仏・奉加帳等四巻三冊二十九通十二枚は、十一面観音摺仏〈紙背結縁交名〉三巻中二巻をあらたに開巻して発見された。 長谷川誠「資料 長谷寺本尊随侍像体内納入品」(『研究論集』特 奈良国立文化財研究所学報第二一冊 昭和四七年)、『解説版 新指定重要文化財』三彫刻(毎日新聞社 昭和五六年)、「昭和六一年度 修復文化財関係銘文集成」(『学叢』一〇 京都国立博物館 昭和六三年)
参考文献 『学叢』一一(京都国立博物館、1989年)