| 作品ID | 6335 |
| 作品名 | 銅経筒(奈良国立博物館) |
| 年紀 | 保延7年(1141) |
| 所蔵 | 奈良県奈良市 奈良国立博物館 |
| 員数 | 総高41.3 |
| 銘文内容 | 〔筒身 刻〕
(一一四一) |
| 備考 | 『経塚遺文』139。伝福岡県出土。銅鋳製。筒身には銘文のほか、普賢十羅刹女、二天、二菩薩の図像を鏤刻。滑石製外筒は、葢の中央に穿孔があり、これと経筒の相輪を合わせることができるが、底はなく基台に直接すえられたものか。滑石外筒は、蓋・身を一体として法華種子曼荼羅を刻むとともに真言などを表わし、内容器の経筒と一体化させている。 |
| 参考文献 | 関秀夫『経塚遺文』東京堂出版、1985/奈良国立博物館『経塚遺宝』展図録、1977 |
