| 作品ID | 5151 |
| 作品名 | 銅経筒(所在不明) |
| 年紀 | 長治2年(1105) |
| 所蔵 | 所在不明 |
| 員数 | |
| 銘文内容 | 〔筒身 刻〕 僧行円敬白 長治二年十月三十日 法花如法経為自他法界平等利益供養之右 |
| 備考 | 『経塚遺文』47。出土地不詳。 |
| 参考文献 | 関秀夫『経塚遺文』東京堂出版、1985/幸田成友「経筒銘文の補遺」集古会誌丙午巻之三、1906/高橋健自「経筒沿革考」宗教界三-三、1907 |
| 作品ID | 5151 |
| 作品名 | 銅経筒(所在不明) |
| 年紀 | 長治2年(1105) |
| 所蔵 | 所在不明 |
| 員数 | |
| 銘文内容 | 〔筒身 刻〕 僧行円敬白 長治二年十月三十日 法花如法経為自他法界平等利益供養之右 |
| 備考 | 『経塚遺文』47。出土地不詳。 |
| 参考文献 | 関秀夫『経塚遺文』東京堂出版、1985/幸田成友「経筒銘文の補遺」集古会誌丙午巻之三、1906/高橋健自「経筒沿革考」宗教界三-三、1907 |