分野:、 年代:
作品ID 2221
作品名 雪舟筆四季花鳥図屏風(前田育徳会)
年紀 延徳二年(1490)
所蔵 (財)前田育徳会尊経閣文庫蔵
員数 六曲一双 屏風装 紙本著色 (各)竪一五九・五 横三四九・五
銘文内容 〔落款(各)〕
行年七十一雪舟筆「雪舟」〈(朱文方印)〉
〔右隻右上隅〕
□□□□□庵和尚 代為□□□進「(不明)」〈(方印)〉
〔左隻左上隅〕
[            ]進「(不明)」〈(方印)〉
備考 雪舟(一四二〇~一五〇二/六頃)七十一歳は延徳二年。ただし、両隻の内よりに書かれたこの落款が当初のものかどうかは相当に疑問がある。この他に外よりの位置には掻き消された寄進銘らしき墨書が認められ、位置的にこちらが当初のものの可能性が高い。
参考文献 『百万石の大名展』図録、石川県立美術館、二〇〇九/○『雪舟』展図録、東京国立博物館・京都国立博物館・毎日新聞社、二〇〇二/『of Water and Ink』展図録、デトロイト美術館、一九八六/『中世屛風絵』京都書院、一九七九/『日本屛風絵集成六』講談社、一九七八/『初期屛風絵』展図録、大阪市立美術館、一九七六/『中世障屛画』京都国立博物館、一九七〇/『中世の障屛画』展図録、京都国立博物館、一九六九/△中島純司「素材形式主義への転落 雪舟系花鳥図屛風研究・第二部」『MUSEUM』二〇五、一九六八/『雪舟』展図録、東京国立博物館、一九五六