作品ID | 3139 |
作品名 | 雪舟筆倣高克恭山水図巻(山口県立美術館) |
年紀 | 文明六年(1474) |
所蔵 | 山口県立美術館蔵 |
員数 | 一巻 巻子装 紙本墨画 竪二三・六 横四〇二・五 |
銘文内容 | 〔奥書〕 予嘗南遊看中朝名手画以 彦敬為師者多矣爾来予亦 従一時之好凡画山水則為 効顰于彦敬吾徒等悦求画 本仍写此与之呉興夏氏士 良曰高彦敬筆意作者鮮 及悦其勤哉 文明六年{甲/午}正月下浣 大明々州天童第一座雪舟 |
備考 | 雪舟(一四二〇~一五〇二/六頃)自跋、木下俊長由来記、狩野惟信跋。自跋によると、文明六年に高彦敬に倣って描いた画本を、弟子の雲峰等悦に与えたものという。ただし、この自跋自体は写本で、絵との関係性についても疑問がないわけではない。 |
参考文献 | 源豊宗『日本美術史年表』/『京都五山 禅の文化』展図録、東京国立博物館・九州国立博物館・日本経済新聞社、二〇〇七/○山口県立美術館・雪舟研究会編『雪舟等楊』中央公論美術出版、二〇〇六/『明代絵画と雪舟』展図録、根津美術館、二〇〇五/『雪舟』展図録、東京国立博物館・京都国立博物館・毎日新聞社、二〇〇二/『雪舟』展図録、大和文華館、一九九四/『大内文化の遺宝展』図録、山口県立美術館、一九八九/『雪舟』展図録、京都国立博物館、一九五六/『雪舟』展図録、東京国立博物館、一九五六 |