分野:、 年代:
作品ID 1697
作品名 三位法眼筆三十番神像(白鬚神社)
年紀 永享五年(1433)
所蔵 埼玉県狭山市 白鬚神社蔵
員数 一面 板地著色 竪一一〇・八 横五二・六
銘文内容 〔裏面〕
近江国栗本郡小野寺白鬚之庵室之三十番神也
但此ノ筆三位法眼也
于時之聖ハ上砥山住人因幡(花押)
同神主ハ善久房也
同願人ハ道善仏念青連道妙加もん道信
小次郎円忍道妙小三郎衛門五郎次郎左近次郎九郎衛門太郎左衛門三部郎左衛門五郎六郎太郎左近次郎
又三部郎刑部四郎十郎太郎四郎次郎衛門五郎兵衛四郎兵衛三部郎衛門次郎
其時之寺僧者奥蔵房信乃越後相模
宝林房智光房以上六人
 永享五年{癸/丑}二月十日 書之{敬/白}
備考 杉の一枚板を社殿にみたて、下に回廊・勾欄を描いて坐像の神々を六段五列に配する。裏面に墨書銘あり。三十番神は、慈覚大師円仁(七九四~八六四)が書写した法華経を守護するため、十二神を比叡山横川に勧請したことに始まり、延久五年(一〇七三)一日一神が交替で法華経守護にあたるよう改められたことに起源する。
参考文献 ○『栗東の文化財』展図録、栗東歴史民俗博物館、一九九八/『収蔵名品展』図録、栗東歴史民俗博物館、一九九四/○『栗東の宗教文化』展図録、栗東歴史民俗博物館、一九九〇