白馬会の時代

 《朝妝》をはじめとする滞欧作をたずさえて日本に帰国した黒田清輝は、当時唯一の洋画団体であった明治美術会でそれらの作品を発表する。その明るい色彩にあふれた画面は、それまでの暗い、“脂派”と称されたスタイルに対し“紫派”と呼ばれ、洋画壇に新風を吹き込むこととなった。

 またパリでサロン入選という西洋絵画としてのお墨付きを得たはずの《朝妝》は、明治28(1895)年の第4回内国勧業博覧会に出品されるや、その公序良俗をめぐって、いわゆる裸体画論争を引き起こす。裸体表現こそ洋画の基本とする黒田は毅然とした態度を固持、その後も世間を挑発するかのように裸体画を制作・発表し続けた。


舞妓 / Maiko Girl
1893
/ 80.4 x 65.3 cm
A-11258
写生帖10号(京都旅行) / Sketchbook No. 10 (Travel in Kyoto)
1893
/ 10.5 x 16.3 cm / 51 枚
KU-c076-10
写生帖10号(京都旅行) / Sketchbook No. 10 (Travel in Kyoto)
1893
/ 10.5 x 16.3 cm / 51 枚
KU-c076-10
写生帖11号(京都旅行) / Sketchbook No. 11
1893
/ 11.7 x 19.0 cm / 28 枚
KU-c076-11
写生帖12号(京都旅行) / Sketchbook No. 12
1893
/ 13.2 x 21.0 cm / 35 枚
KU-c076-12
写生帖12号(京都旅行) / Sketchbook No. 12
1893
/ 13.2 x 21.0 cm / 35 枚
KU-c076-12
昼寝 / A Nap
1894
/ 49.8 x 61.0 cm
KU-a034
横浜本牧の景 / Landscape of Honmoku, Yokohama
1894
/ 24.5 x 33.0 cm
KU-a033
金州城内新聞記者宿舎内部の図 / Reporters' Quarters in Jinzhoucheng
1894
/ 18.2 x 25.4 cm
KU-c046
写生帖13号(横浜本牧、鎌倉) / Sketchbook No. 13 (Honmoku in Yokohama, and Kamakura)
1894
/ 11.4 x 19.0 cm / 28 枚
KU-c076-13
写生帖13号(横浜本牧、鎌倉) / Sketchbook No. 13 (Honmoku in Yokohama, and Kamakura)
1894
/ 11.4 x 19.0 cm / 28 枚
KU-c076-13
写生帖14号(日清戦争) / Sketchbook No. 14 (Sino-Japanese War)
1894
/ 12.2 x 18.0 cm / 41 枚
KU-c076-14
写生帖14号(日清戦争) / Sketchbook No. 14 (Sino-Japanese War)
1894
/ 12.2 x 18.0 cm / 41 枚
KU-c076-14
写生帖15号(日清戦争) / Sketchbook No. 15 (Sino-Japanese War)
1894
/ 12.3 x 18.2 cm / 21 枚
KU-c076-15
日清役二龍山砲台突撃図 / Attack on the Erlongshan Fort during the Sino-Japanese War
1894
/ 16.0 x 24.2 cm
KU-c100
写生帖26号(北海道旅行) / Sketchbook No. 26 (Travel in Hokkaido)
1894
/ 11.4 x 15.4 cm / 39 枚
KU-c076-26
写生帖26号(北海道旅行) / Sketchbook No. 26 (Travel in Hokkaido)
1894
/ 11.4 x 15.4 cm / 39 枚
KU-c076-26
写生帖27号 / Sketchbook No. 27
1894
/ 11.0 x 18.9 cm / 35 枚
KU-c076-27
写生帖16号 / Sketchbook No. 16 (Sino-Japanese War; field hospital)
1894-95
/ 12.0 x 18.3 cm / 39 枚
KU-c076-16
写生帖16号(日清戦争-野戦病院) / Sketchbook No. 16 (Sino-Japanese War; field hospital)
1894-95
/ 12.0 x 18.3 cm / 39 枚
KU-c076-16