白馬会の時代

 《朝妝》をはじめとする滞欧作をたずさえて日本に帰国した黒田清輝は、当時唯一の洋画団体であった明治美術会でそれらの作品を発表する。その明るい色彩にあふれた画面は、それまでの暗い、“脂派”と称されたスタイルに対し“紫派”と呼ばれ、洋画壇に新風を吹き込むこととなった。

 またパリでサロン入選という西洋絵画としてのお墨付きを得たはずの《朝妝》は、明治28(1895)年の第4回内国勧業博覧会に出品されるや、その公序良俗をめぐって、いわゆる裸体画論争を引き起こす。裸体表現こそ洋画の基本とする黒田は毅然とした態度を固持、その後も世間を挑発するかのように裸体画を制作・発表し続けた。


明治天皇殯宮の図 / Mortuary for the Deceased Emperor Meiji
1901-10
/ 23.0 x 31.0 cm
KU-c075
破れし石造建築 / Ruined Stone Building
1901-10
/ 11.2 x 18.6 cm
KU-c050
破れし石造建築 /
1901-10
/ 11.2 x 18.6 cm
KU-c051
破れし石造建築 / Ruined Stone Building
1901-10
/ 11.2 x 18.7 cm
KU-c052
破れし石造建築 / Ruined Stone Building
1901-10
/ 11.3 x 18.6 cm
KU-c053
横向婦人顔 / Portrait of a Woman
1901-10
/ 15.4 x 11.4 cm
KU-c056
石材切出 / Stonecutting
1902
/ 11.1 x 18.1 cm
KU-c062
高神村外山海岸 / Toyama Seashore in Takagami Village
1902
/ 11.1 x 18.0 cm
KU-c064
/ Fishing
1902
/ 11.0 x 17.9 cm
KU-c063
長崎浦の海岸 / Seashore at Nagasakiura
1902
/ 11.2 x 18.1 cm
KU-c066
農婦 / Farm Woman
1902
/ 11.1 x 18.1 cm
KU-c065
/ A Boat
1902
/ 11.1 x 18.1 cm
KU-c068
写生帖33号 / Sketchbook No. 33
1902-04
/ 11.0 x 18.0 cm / 19 枚
KU-c076-33
/ A Cherry Tree
1903
/ 34.5 x 26.0 cm
KU-a057
構図 / Composition
1903
/ 11.5 x 31.0 cm
KU-c070
構図7 / Nude, Female (Composition)
1903
/ 17.9 x 11.2 cm
KU-c073
春、夏、秋、冬(構図) / Spring, Summer, Autumn, and Winter (Composition)
1903
/ 11.2 x 18.0 cm
KU-c071
立葵草 / A Hollyhock
1904
/ 35.5 x 27.5 cm
KU-a059
風景(平河町庭) / Landscape (Hirakawa-cho)
1904
/ 34.8 x 26.4 cm
KU-a060
芍薬 / Chinese Peonies
1904
/ 34.8 x 26.0 cm
KU-a129