文展・帝展時代
明治40(1907)年、日本初の官立展である文部省美術展覧会(文展)が開設される。フランスのサロンを手本とした同展の発足に際し、黒田清輝は建白書を文部省に提出、審査員の選考に当たるなど大きく関与した。開設後も審査員を歴任し、大正8(1919)年文部大臣の管理下に帝国美術院が創設されると会員に任命、同11(1922)年には院長となり美術行政家としての役割を担うことになる。その他にも洋画家として初めての帝室技芸員を復命(明治43(1910)年)し、大正9(1920)年には貴族院議員になるなど、その後半生はもっぱら公人として多忙な日々を送っている。
風景 / Landscape 1917 板 / 14.0 x 18.5 cm KU-a119-01 |
||||||
平河町庭 / Garden in Hirakawa-cho 1917 板 / 14.0 x 18.5 cm KU-a119-02 |
||||||
鎌倉にて / At Kamakura 1917 板 / 14.0 x 18.5 cm KU-a119-03 |
||||||
栗拾い / Gathering Chestnuts 1917 カンヴァス / 98.3 x 67.0 cm KU-a077 |
||||||
鎌倉にて(初更の田舎) / At Kamakura (Countryside in early evening) 1918 板 / 14.0 x 18.0 cm KU-a070-03 |
||||||
温室花壇 / Greenhouse and Flower Beds 1918 カンヴァス / 44.3 x 59.4 cm KU-a080 |
||||||
写生帖19号 / Sketchbook No. 19 1918 紙 / 10.8 x 18.2 cm / 20 枚 KU-c076-19 |
|
|||||
嵐 / Storm 1919 板 / 26.3 x 34.1 cm KU-a083 |
||||||
木村翁肖像 / Portrait of Mr. Kimura 1919 カンヴァス / 79.5 x 64.3 cm KU-a128 |
||||||
冬枯 / Winter Scenery 1919 カンヴァス / 46.0 x 38.2 cm KU-a082 |
||||||
夕の原 / Field in the Evening 1919 板 / 13.6 x 18.0 cm KU-a120-02 |
||||||
夕の景 / Landscape in the Evening 1919 板 / 13.6 x 18.0 cm KU-a120-03 |
||||||
夕の梨畑 / Pear Garden in the Evening 1919 板 / 13.6 x 18.0 cm KU-a120-01 |
||||||
(Le Modele)モデル習作 / Model 1919 紙 / 29.7 x 23.0 cm KU-b087 |
|
|||||
写生帖36号 / Sketchbook No. 36 1919 紙 / 10.9 x 18.3 cm / 31 枚 KU-c076-36 |
|
|||||
案山子 / A Scarecrow 1920 板 / 26.1 x 34.8 cm KU-a081 |
||||||
夕月 / Evening Moon 1920 板 / 26.0 x 34.7 cm KU-a084 |
||||||
花 / Flowers 1920 板 / 34.7 x 26.0 cm KU-a131 |
||||||
森の夕日 / The Evening Sun in a Forest 1920頃 カンヴァス / 33.8 x 23.7 cm KU-a099 |
||||||
つつじ / Azalea 1921 板 / 26.7 x 35.2 cm KU-a085 |