文展・帝展時代

 明治40(1907)年、日本初の官立展である文部省美術展覧会(文展)が開設される。フランスのサロンを手本とした同展の発足に際し、黒田清輝は建白書を文部省に提出、審査員の選考に当たるなど大きく関与した。開設後も審査員を歴任し、大正8(1919)年文部大臣の管理下に帝国美術院が創設されると会員に任命、同11(1922)年には院長となり美術行政家としての役割を担うことになる。その他にも洋画家として初めての帝室技芸員を復命(明治43(1910)年)し、大正9(1920)年には貴族院議員になるなど、その後半生はもっぱら公人として多忙な日々を送っている。


夫人肖像 / Portrait of the Painter's Wife
1910
/ 64.5 x 49.5 cm
KU-a058
森の中 / In the Forest
1910
/ 40.2 x 15.1 cm
KU-a124
写生帖34号 / Sketchbook No. 34
1910
/ 10.6 x 18.3 cm / 6 枚
KU-c076-34
婦人肖像 / Portrait of a Woman
1912
/ 65.8 x 50.4 cm
KU-a063
裸体習作(女) / Study for Nude, Female
1912
/ 60.7 x 41.0 cm
KU-a064
瓶花 / Flowers in Vase
1912
/ 78.8 x 71.2 cm
A-863
写生帖18号 / Sketchbook No. 18
1912-16
/ 14.3 x 22.6 cm / 35 枚
KU-c076-18
海辺 / Seashore
1913
/ 26.5 x 35.0 cm
KU-a065
ダリア / Dahlia
1913
/ 47.0 x 62.2 cm
KU-a116
写生帖35号 / Sketchbook No. 35
1913
/ 10.9 x 18.2 cm / 24 枚
KU-c076-35
秋景色 / Autumn Scenery
1914
/ 33.7 x 45.7 cm
KU-a075
海辺の遊び / Playtime at the Seaside
1914
/ 26.2 x 34.5 cm
KU-a071
少女 / A Girl
1914
/ 33.0 x 23.3 cm
KU-a069
其の日のはて(下絵一) / The End of the Day (Study I)
1914
/ 34.8 x 26.3 cm
KU-a072
其の日のはて(下絵二) / The End of the Day (Study II)
1914
/ 27.5 x 35.5 cm
KU-a073
田園の夏 / Summer in the Country
1914
/ 27.5x 35.5 cm
KU-a106
農婦 / A Peasant Woman
1914
/ 60.5 x 45.5 cm
KU-a068
もるる日影 / Sunbeams Falling through Leaves
1914
/ 53.2 x 45.8 cm
KU-a074
自画像 / Self-portrait
1914
/ 34.2 x 25.3 cm
KU-b170
其日のはて(下絵)二枚 / Studies for The End of the Day
1914
/ 各22.0 x 14.5 cm
KU-c011