当所が調査研究で撮影し,所蔵する写真原板のうち,4×5カラーフィルム(8,503枚)の検索ができます。
原板の利用については こちら をご覧ください。
作品名等の文字情報は,原則として撮影調査時のものであり,追加・未確定の情報は〔 〕内に表記しています。
漢字は,原則として当用漢字を使用しています。
JIS第一水準・第二水準にない漢字は,■印として表記されます。
なお、諸事情によりサムネイルを掲載できない場合もありますので、ご了承ください。
![]() |
1740_三幅古本両界曼荼羅(伝真言院曼荼羅)/金… (教王護国寺(東寺)) |
![]() |
1741_三幅古本両界曼荼羅(伝真言院曼荼羅)/金… (教王護国寺(東寺)) |
![]() |
1742_三幅古本両界曼荼羅(伝真言院曼荼羅)/金… (教王護国寺(東寺)) |
![]() |
1743_三幅古本両界曼荼羅(伝真言院曼荼羅)/胎… (教王護国寺(東寺)) |
![]() |
1744_三幅古本両界曼荼羅(伝真言院曼荼羅)/胎… (教王護国寺(東寺)) |
![]() |
1745_三幅古本両界曼荼羅(伝真言院曼荼羅)/胎… (教王護国寺(東寺)) |
![]() |
1746_三幅古本両界曼荼羅(伝真言院曼荼羅)/胎… (教王護国寺(東寺)) |
![]() |
1747_三幅古本両界曼荼羅(伝真言院曼荼羅)/胎… (教王護国寺(東寺)) |
![]() |
1748_三幅古本両界曼荼羅(伝真言院曼荼羅)/胎… (教王護国寺(東寺)) |
![]() |
1749_三幅古本両界曼荼羅(伝真言院曼荼羅)/胎… (教王護国寺(東寺)) |
![]() |
1750_三幅古本両界曼荼羅(伝真言院曼荼羅)/胎… (教王護国寺(東寺)) |
![]() |
1751_三幅古本両界曼荼羅(伝真言院曼荼羅)/胎… (教王護国寺(東寺)) |
![]() |
1752_三幅古本両界曼荼羅(伝真言院曼荼羅)/胎… (教王護国寺(東寺)) |
![]() |
1753_三幅古本両界曼荼羅(伝真言院曼荼羅)/胎… (教王護国寺(東寺)) |
![]() |
1754_三幅古本両界曼荼羅(伝真言院曼荼羅)/胎… (教王護国寺(東寺)) |
![]() |
1755_三幅古本両界曼荼羅(伝真言院曼荼羅)/胎… (教王護国寺(東寺)) |
![]() |
1756_三幅古本両界曼荼羅(伝真言院曼荼羅)/胎… (教王護国寺(東寺)) |
![]() |
1757_三幅古本両界曼荼羅(伝真言院曼荼羅)/胎… (教王護国寺(東寺)) |
![]() |
1758_三幅古本両界曼荼羅(伝真言院曼荼羅)/胎… (教王護国寺(東寺)) |
![]() |
1759_半跏菩薩像(虚空蔵菩薩像) (個人[→東京芸術大学]) |
![]() |
1760_星曼荼羅 (高野山) |
![]() |
1761_大仏頂曼荼羅 (個人[→奈良国立博物館]) |
![]() |
1762_大仏頂曼荼羅 (個人[→奈良国立博物館]) |
![]() |
1763_大仏頂曼荼羅 (個人[→奈良国立博物館]) |
![]() |
1764_大仏頂曼荼羅 (個人[→奈良国立博物館]) |
![]() |
1765_大仏頂曼荼羅 (個人[→奈良国立博物館]) |
![]() |
1766_大仏頂曼荼羅 (個人[→奈良国立博物館]) |
![]() |
1767_大仏頂曼荼羅 (個人[→奈良国立博物館]) |
![]() |
1768_金色堂柱絵 (中尊寺) |
![]() |
1769_金色堂柱絵 (中尊寺) |
![]() |
1770_金色堂柱絵 (中尊寺) |
![]() |
1771_明王院五重塔/外観及び内部装飾 (明王院) |
![]() |
1772_明王院五重塔/外観及び内部装飾 (明王院) |
![]() |
1773_明王院五重塔/外観及び内部装飾 (明王院) |
![]() |
1774_明王院五重塔壁画/真言八祖行状図_竜猛 (明王院) |
![]() |
1775_明王院五重塔壁画/真言八祖行状図_龍智 (明王院) |