当所が調査研究で撮影し,所蔵する写真原板のうち,4×5カラーフィルム(8,503枚)の検索ができます。
原板の利用については こちら をご覧ください。
作品名等の文字情報は,原則として撮影調査時のものであり,追加・未確定の情報は〔 〕内に表記しています。
漢字は,原則として当用漢字を使用しています。
JIS第一水準・第二水準にない漢字は,■印として表記されます。
なお、諸事情によりサムネイルを掲載できない場合もありますので、ご了承ください。
|
| 1846_五大尊/烏枢沙摩明王 (来振寺) |
|
| 1848_鳥獣人物戯画断簡_甲巻 (個人) |
|
| 1850_鷺図(水辺白鷺図) (個人) |
|
| 1851_鷹 (個人) |
|
| 1852_洋人調馬 (個人) |
|
| 1853_不忍池 (秋田県立美術館) |
|
| 1854_不忍池 (秋田県立美術館) |
|
| 1855_笹に白兎 (個人) |
|
| 1856_竹に文長 (個人) |
|
| 1857_写生帖 (個人) |
|
| 1858_写生帖 (個人) |
|
| 1859_写生帖 (個人) |
|
| 1860_蝦蟇仙人 (個人) |
|
| 1861_湖山風景 (個人) |
|
| 1862_松に唐鳥図 (個人) |
|
| 1863_松に唐鳥図 (個人) |
|
| 1864_燕子花にナイフ (個人) |
|
| 1865_松にこぶし (個人) |
|
| 1866_岩に牡丹 (個人) |
|
| 1867_円窓美人 (個人) |
|
| 1868_両国図[両国之図] (個人) |
|
| 1869_法華経曼荼羅/第一幅/序品 (本法寺) |
|
| 1870_法華経曼荼羅/第一幅/序品 (本法寺) |
|
| 1938_扇面法華経冊子 (東京国立博物館) |
|
| 1871_法華経曼荼羅/第一幅/序品 (本法寺) |
|
| 1872_法華経曼荼羅/第ニ幅/方便品 (本法寺) |
|
| 1934_扇面法華経冊子 (東京国立博物館) |
|
| 1873_法華経曼荼羅/第ニ幅/方便品 (本法寺) |
|
| 1874_法華経曼荼羅/第ニ幅/方便品 (本法寺) |
|
| 1922_阿弥陀聖衆来迎図 (松尾寺) |
|
| 1876_法華経曼荼羅/第三福/譬喩品 (本法寺) |
|
| 1930_普賢菩薩像 (安楽寿院) |
|
| 1877_法華経曼荼羅/第三福/譬喩品 (本法寺) |
|
| 1878_法華経曼荼羅/第四幅/信解品 (本法寺) |
|
| 1924_阿弥陀聖衆来迎図 (松尾寺) |
|
| 1879_法華経曼荼羅/第四幅/信解品 (本法寺) |

/c01846.jpg)
/c01848.jpg)
/c01850.jpg)
/c01851.jpg)
/c01852.jpg)
/c01853.jpg)
/c01854.jpg)
/c01855.jpg)
/c01856.jpg)
/c01857.jpg)
/c01858.jpg)
/c01859.jpg)
/c01860.jpg)
/c01861.jpg)
/c01862.jpg)
/c01863.jpg)
/c01864.jpg)
/c01865.jpg)
/c01866.jpg)
/c01867.jpg)
/c01868.jpg)
/c01869.jpg)
/c01870.jpg)
/c01938.jpg)
/c01871.jpg)
/c01872.jpg)
/c01934.jpg)
/c01873.jpg)
/c01874.jpg)
/c01922.jpg)
/c01876.jpg)
/c01930.jpg)
/c01877.jpg)
/c01878.jpg)
/c01924.jpg)
/c01879.jpg)