本データベースは、久野健氏のご遺族から寄贈された資料の目録です。久野氏は1944年に当研究所の前身である美術研究所に入所された後、1982年の退官まで、38年間にわたって仏教彫刻史の研究に従事しました。退官後は自宅に隣接して仏教美術研究所を設立・主催し、長年にわたって収集された資料を研究者の利用に供しました。本資料はそうした久野氏収集資料の一部で、主に国内外に所在する仏教彫刻の写真資料です。件数にして 7,480 件にものぼり、なかには修理中の仏像を写した写真なども含まれているたいへん貴重な資料群となっています。
*備考欄にある「ノート」とは、久野健氏の調査ノートの番号を示します。
分類1 | 調査対象 | 種別 | 詳細 |
18京都Ⅰ | 京都・万寿寺 木造阿弥陀如来坐像 | 写真 | → |
18京都Ⅰ | 京都・万寿寺 木造金剛力士立像 | 写真・複写 | → |
18京都Ⅰ | 京都・竜吟庵 木造大明国師坐像 | 写真 | → |
18京都Ⅰ | 京都・法性寺 木造千手観音立像 | 写真・複写 | → |
18京都Ⅰ | 京都・六波羅蜜寺 木造薬師如来坐像 | 写真・複写・ハガキ(図版) | → |
18京都Ⅰ | 京都・六波羅蜜寺 木造十一面観音立像 | 写真 | → |
18京都Ⅰ | 京都・六波羅蜜寺 木造地蔵菩薩立像 | 写真・ハガキ(図版) | → |
18京都Ⅰ | 京都・六波羅蜜寺 木造地蔵菩薩坐像 | 写真・複写・ハガキ(図版) | → |
18京都Ⅰ | 京都・六波羅蜜寺 木造四天王立像 | 写真・複写・ハガキ(図版) | → |
18京都Ⅰ | 京都・六波羅蜜寺 木造吉祥天立像 | 複写 | → |
18京都Ⅰ | 京都・六波羅蜜寺 木造閻魔王坐像 | 複写・ハガキ(図版) | → |
18京都Ⅰ | 京都・六波羅蜜寺 木造空也上人立像 | 写真・複写・ハガキ(図版) | → |
18京都Ⅰ | 京都・六波羅蜜寺 長快作木造弘法大師坐像 | 写真 | → |
18京都Ⅰ | 京都・六波羅蜜寺 木造僧形坐像 | 写真・ハガキ(図版) | → |
18京都Ⅰ | 京都・六波羅蜜寺 木造伝運慶・伝湛慶坐像 | 写真・ハガキ(図版) | → |
18京都Ⅰ | 京都・六道珍皇寺 木造薬師如来坐像 | 写真 | → |
18京都Ⅰ | 京都・東福寺 木造地蔵菩薩坐像 | 複写 | → |
18京都Ⅰ | 京都・東福寺 木造僧形坐像 | 写真・複写 | → |
18京都Ⅰ | 京都・東福寺 木造二天王立像 | 写真 | → |
18京都Ⅰ | 京都・泉涌寺 俊芿律師坐像 | 写真・複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・遣迎院 木造釈迦如来・阿弥陀如来立像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・常楽院 木造釈迦如来立像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・常楽院 木造十大弟子立像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・大徳寺 木造大燈国師坐像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・竜源寺 行心作木造釈迦如来坐像(建長2年〔1250〕) | 写真・複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・真珠庵 木造一休和尚坐像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・随心院 木造阿弥陀如来坐像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・随心院 木造金剛薩埵坐像 | 写真 | ⇒ |
19京都Ⅱ | 京都・安祥寺 木造五智如来坐像 | 写真・複写 | ⇒ |
19京都Ⅱ | 京都・教王護国寺 木造五大菩薩像(中尊を除く) | 写真・複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・教王護国寺 木造五大明王像 | 写真・複写 | ⇒ |
19京都Ⅱ | 京都・教王護国寺 木造四天王立像 | 写真・複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・教王護国寺 木造梵天坐像・帝釈天半跏像 | 写真・複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・教王護国寺 木造不動明王坐像 | 写真・複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・教王護国寺 木造兜跋毘沙門天立像 | 写真・複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・教王護国寺 木造僧形八幡神坐像・女神坐像・伝武内宿禰坐像 | 写真・複写・ハガキ(図版) | → |
19京都Ⅱ | 京都・教王護国寺 木造薬師如来及び両脇侍像 | 写真・複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・教王護国寺 木造観音菩薩・梵天・帝釈天立像(二間観音) | 複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・教王護国寺 木造千手観音立像(元慶元年〔877〕) | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・教王護国寺 木造地蔵菩薩立像 | 写真・複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・教王護国寺 木造聖僧文殊坐像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・教王護国寺 木造五大虚空蔵像 | 写真・複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・教王護国寺 木造弘法大師坐像(天福元年〔1233〕) | 複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・教王護国寺 重文指定外 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・醍醐寺 木造薬師如来及び両脇侍像 | 写真・複写・X線写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・醍醐寺 木造薬師如来及び両脇侍像(金堂安置) | 写真・複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・醍醐寺 木造阿弥陀如来坐像 | 写真? | → |
19京都Ⅱ | 京都・醍醐寺 銅造阿弥陀如来坐像 | 写真? | → |
19京都Ⅱ | 醍醐寺三宝院 快慶作木造弥勒菩薩坐像(建久3年〔1192〕) | 写真・複写・X線写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・醍醐寺 木造聖観音立像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・醍醐寺 木造如意輪観音坐像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・醍醐寺 木造地蔵菩薩立像 | 複写 | → |
19京都Ⅱ | 醍醐寺三宝院 快慶作木造不動明王坐像(建仁3年〔1203〕) | 写真・複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・醍醐寺 木造帝釈天騎象像 | 写真・複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・醍醐寺 木造吉祥天立像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・醍醐寺 木造五大明王像 | 複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・醍醐寺 木造金剛力士立像 | 複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・醍醐寺 木造閻魔天像 | 写真・複写? | → |
19京都Ⅱ | 京都・醍醐寺 木造理源大師坐像 | 複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・醍醐寺 重文指定外 | 写真・郵便ハガキ | → |
19京都Ⅱ | 京都・法界寺 木造阿弥陀如来坐像 | 写真・複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・法界寺 木造薬師如来立像(永承6年〔1051〕頃) | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・法界寺 木造十二神将像 | 複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・善願寺 木造地蔵菩薩坐像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・安楽寿院 木造阿弥陀如来坐像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・藤森神社 木造狛犬(徳治2年〔1307〕) | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・法輪寺 木造持国天・多聞天立像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・松尾大社 木造神像(男神坐像2躯・女神坐像1躯) | 写真・複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・喜春庵 木造十一面観音立像 | 写真・複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・勝持寺 木造薬師如来坐像その1 | 写真・複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・勝持寺 木造薬師如来坐像その2 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・勝持寺 慶秀・湛□作木造金剛力士立像(弘安8年〔1285〕) | 複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・宝菩提院 木造菩薩半跏像 | 写真・複写・カレンダー(図版) | → |
19京都Ⅱ | 京都・宝菩提院 木造薬師如来立像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・金剛院 木造阿弥陀如来坐像 | 複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・金剛院 快慶作木造執金剛神立像 | 複写? | → |
19京都Ⅱ | 京都・金剛院 木造深沙大将立像 | 複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・金剛院 木造増長天立像・多聞天立像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・金剛院 木造金剛力士立像 | 複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・毘沙門堂 木造毘沙門立像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・興禅寺 木造地蔵菩薩半跏像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・円隆寺 木造阿弥陀如来坐像・薬師如来坐像・釈迦如来坐像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・円隆寺 木造不動明王立像・毘沙門天立像 | 写真・複写? | → |
19京都Ⅱ | 京都・円隆寺 木造薬師如来坐像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・松尾寺 快慶作木造阿弥陀如来坐像 | 写真・複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・安国寺 木造地蔵菩薩半跏像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・医王寺 蕘円作木造阿弥陀如来坐像(元亨元年〔1321〕) | 写真・複写・資料コピー | ⇒ |
19京都Ⅱ | 京都・放生院 木造地蔵菩薩立像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・放生院 木造不動明王立像 | 写真・複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・宇治神社 木造莵右稚郎子命坐像 | 複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・平等院 定朝作木造阿弥陀如来坐像(天喜元年〔1053〕) | 写真・複写・ハガキ(図版)・台帳 | → |
19京都Ⅱ | 京都・平等院 木造雲中供養菩薩像52躯 | 写真・複写・コピー | → |
19京都Ⅱ | 京都・平等院 天蓋 | 写真・複写 | → |
19京都Ⅱ | 京都・平等院 十一面観音立像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・能化院 木造地蔵菩薩坐像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・西導寺 木造薬師如来坐像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・西導寺 木造毘沙門天立像 | 写真 | ⇒ |
19京都Ⅱ | 京都・地蔵院 銅造釈迦如来坐像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・地蔵院 銅造阿弥陀如来及び脇侍像 | 写真 | → |
19京都Ⅱ | 京都・地蔵院 木造阿弥陀如来立像 | 写真 | → |