本新聞記事一覧は、黒田清輝らを中心として結成された美術団体、白馬会の結成された明治29年6月前後の時期、明治29年から明治43年までの各年の白馬会展の開催時期、および白馬会の解散した明治44年3月において諸新聞に掲載された白馬会および白馬会展に関連する記事、図の一覧です。


 本新聞記事一覧は、植野健造氏が、九州大学に学位論文として提出し、平成12年2月に博士(文学)の学位を取得した、『日本近代洋画の成立-白馬会』の資料編として調査作成されたデータにもとづいています。同氏の諒承をえて、東京文化財研究所で処理を行い、本ページ上で公開するものです。

 本新聞記事一覧の知的所有権は、植野健造氏にあり、著作物・論文等で参照及び引用される場合は、「植野健造氏作成白馬会関係新聞記事一覧(データベース作成:東京文化財研究所)による」旨を明記することを条件とします。 この場を借りて、貴重な調査資料をご提供いただいた植野健造氏に対して、厚く御礼申し上げます。

タイトル 筆者 紙名 日付 種類 分類
芸苑饒舌 二十五 美術品の展覧会 其一 無記庵 東京日日新聞 1901(明治34)/10/12 7
芸苑饒舌 二十五 美術品の展覧会 其二 無記庵 東京日日新聞 1901(明治34)/10/15 6
芸苑饒舌 二十六 美術と道義(其一) 無記庵 東京日日新聞 1901(明治34)/10/17 7
芸苑饒舌 二十六 美術と道義(其二) 無記庵 東京日日新聞 1901(明治34)/10/19 7
芸苑饒舌 二十六 美術と道義(其三) 無記庵 東京日日新聞 1901(明治34)/10/23 4
白馬会大作の一二 日本 1901(明治34)/10/29 5 展評
広告絵の見本 二六新報 1901(明治34)/10/23 1 図82
広告絵の見本(其二) 二六新報 1901(明治34)/10/24 1 図83
パレツトと剣 小欒生 二六新報 1901(明治34)/10/24 2
玉屋 二六新報 1901(明治34)/10/30 1 図84
樹の蔭 二六新報 1901(明治34)/10/31 1 図85
フウエル、コラン氏の裸体画 二六新報 1901(明治34)/11/01 1 図86
白馬会出品油絵四種(蘆原■氏縮写) (一)風影 跡見恭氏筆(二)肖像 中沢弘光氏筆(三)雨 森川松之助氏筆(四)風影 宇和川通喩氏筆(四) 二六新報 1901(明治34)/11/02 1 図87
白馬会出品石膏模型 ドナテルロ作 “laughing Child”(笑ひつゝある 小児) 二六新報 1901(明治34)/11/03 1 図88
白馬会出品油絵 (1)水辺の落陽 磯野吉雄氏筆(芦原氏縮写)(2)とまり舟 木元鐘吉氏筆(芦原氏縮写) 二六新報 1901(明治34)/11/04 1 図89
白馬会出品油絵 月代 白瀧幾之助氏筆(北氏縮写) 二六新報 1901(明治34)/11/05 1 図90
白馬会出品油絵 (1)海浜 内野猛氏筆(芦原氏縮写)(2)秋の日影 戸田謙二氏筆(芦原氏縮写)(3)祭禮 郡司卯之助氏筆(郡司氏縮写) 二六新報 1901(明治34)/11/06 1 図91
白馬会出品油絵 乙女 中村勝治郎氏筆(中村氏縮写) 二六新報 1901(明治34)/11/07 1 図92
白馬会出品水彩画 (一)三宅克己氏筆 葉山の森戸(蘆原氏縮写)(二)中沢弘光氏筆 海辺の夕映(蘆原氏縮写) 二六新報 1901(明治34)/11/08 1 図93
白馬会出品油画(芦原氏縮写) (一)裁縫 窪田喜作氏筆(二)風景 金沢悌二郎氏筆(三)残暉 大束昌可氏筆 二六新報 1901(明治34)/11/10 1 図94
to page top