パリからグレー=シュル=ロワンへ
明治21(1888)年5月、黒田はパリから70キロほど離れた小村グレー=シュル=ロワンを訪れ、以後同地に親しむようになる。この、フォンテーヌブローの森の南端に位置するグレーという村は当時、アメリカや北欧から来た画家たちのコロニー(芸術家村)となっており、黒田ら異邦の画家にとってはなじみ易い環境にあったのだろう。あるいは彼らは、同じくフォンテーヌブローの森に隣接し、ミレーやコローが移り住んだバルビゾンとグレーを重ねあわせていたのかもしれない。黒田も明治23(1890)年夏よりこの村に滞在し、同地を拠点に制作を行うこととなる。
![]() |
机による女 / Woman Leaning on a Table 1890頃 紙 / 63.0 x 47.0 cm KU-b064 |
|
||||
![]() |
繍物する女 / Woman Needling 1890頃 紙 / 62.5 x 47.5 cm KU-b062 |
|
||||
![]() |
枯れ野原(グレー) / Winter Field (Grez) 1891 カンヴァス / 49.3 x 65.0 cm KU-a032 |
|||||
![]() |
少女 / A Girl 1891 カンヴァス / 34.0 x 32.0 cm KU-a024 |
|||||
![]() |
台所 / Kitchen 1891 板 / 35.8 x 28.0 cm KU-a028 |
|||||
![]() |
豚屋 / Pork Butcher's Shop 1891 カンヴァス / 36.5 x 30.0 cm KU-a027 |
|||||
![]() |
ブレハ島にて / At Bréhat 1891 板 / 24.1 x 32.1 cm KU-a031 |
|||||
![]() |
マンドリンを持てる女 / Woman with Mandolin 1891 カンヴァス / 76.4 x 60.6 cm A-11103 |
|||||
![]() |
読書 / Reading 1891 カンヴァス / 98.2 x 78.8 cm A-10937 |
|||||
![]() |
写生帖8号(アルザス旅行、G?rardmer, Epinal) / Sketchbook No. 8 (Travel in Alsace, Gerardmer, and Epinal) 1891 紙 / 11.5 x 17.7 cm / 23 枚 KU-c076-08 |
|
||||
![]() |
写生帖9号(Brehat) / Sketchbook No.9 (Brehat) 1891 紙 / 10.3 x 15.8 cm / 45 枚 KU-c076-09 |
|
||||
写生帖22号 / Sketchbook No. 22 1891 紙 / 10.5 x 16.6 cm / 15 枚 KU-c076-22 |
|
|||||
写生帖23号 / Sketchbook No. 23 1891 紙 / 10.5 x 16.5 cm / 26 枚 KU-c076-23 |
|
|||||
日本風俗絵(芸妓) / Japanese Genre Scenes, Geisha 1891 紙 / 27.2 x 21.0 cm KU-c032 |
|
|||||
日本風俗絵(人力車) / Japanese Genre Scenes (Ricksha) 1891 紙 / 27.2 x 21.1 cm KU-c030 |
|
|||||
日本風俗絵(掃除) / Japanese Genre Scenes (Cleaning) 1891 紙 / 27.2 x 21.1 cm KU-c034 |
|
|||||
日本風俗絵(トンボ釣) / Japanese Genre Scenes (Catching dragonflies) 1891 紙 / 21.1 x 17.2 cm KU-c031 |
|
|||||
日本風俗絵(農婦) / Japanese Genre Scenes (Female peasants) 1891 紙 / 27.2 x 21.1 cm KU-c033 |
|
|||||
![]() |
七面鳥 / Turkey 1891-2 カンヴァス / 40.6 x 26.2 cm KU-a113 |
|||||
![]() |
赤髪の少女 / A Girl with Red Hair 1892 カンヴァス / 80.6 x 64.5 cm KU-a122 |