上野谷中の展覧会(七)

  • 読売新聞
  • 1902(明治35)/10/16
  • 2
  • 展評

◎白馬会(つゞき)
△冬の池畔、冬の日 共に和田英作氏の作なり。在巴里と銘打ちて留学中の製作を遥々故国の天に寄す。其励精や感ずべく、作品も亦実に岡田三郎助氏のに次で、場中嶄然として傑出せるを見る。上掲冬の池畔の如き朝霧の濛々たる、枯柳の蕭々たる、池の水の凍れるまで明かに其気節を表現して見るからに寒威凛冽肌を劈くの想ひあり。冬の日も亦能く其個景を写して余薀なし、此他氏の作として感ずべきハ婦人編物の一幅にして、窓外より射る陽光を受けて一婦人の余念なく編物せる指頭の働きハ云はずもあれ、全幅活き活きとして今にも動き出さむかと思はるゝばかり、尚少年の顔、水車など何れも手際よく描き成されたり。聞く氏ハ目下黒田、岡田両氏の師なりしラフアエル、コラン氏の許に在りて専念研習、師の愛撫も深く、いよいよ向上の道途に進みつゝありと。画界多事の今日余輩ハ其能く定期の業を終へて、一日も早く帰朝されんことを俟つ。
△晩秋 在米国なる戸田謙二氏の作なり。籬辺黄葉地に満ち、晩秋蕭索の景致ハ巧みに描写せられ、遠景近景共に無難と云ふべし。 (仏)

前の記事
次の記事
to page top