本データベースで公開するガラス乾板は、昭和5年から昭和30年頃にかけて撮影されたものです。デジタル化を予定しているのは、半切約330点、四切約5,800点、八切約800点、キャビネ版約14,000点、手札版約520点で、データの整ったものから順次公開していきます。データは随時、追加・更新します。現在 22,581 枚 公開中です。(なお、原板の状態が悪くデジタル化できなかったため、調査記録の記載のみの公開となっている資料があることをご了承ください。)

 弊所資料閲覧室にて、高解像度の画像をご確認いただけます。

 オンラインで閲覧できる高解像度の画像の一覧はこちらです。

最終更新日は2019年01月22日です。更新画像の一覧はこちら



09326_釈迦金棺出現図(釈迦再生説法図)_部分_金鉢
09325_釈迦金棺出現図(釈迦再生説法図)_部分_釈迦半身
09324_釈迦金棺出現図(釈迦再生説法図)
09323_釈迦金棺出現図(釈迦再生説法図)
09313_[遠浦帰帆図]
09311_三岳紀行図屏風_第七扇
09310_三岳紀行図屏風_第六扇
09309_三岳紀行図屏風_第三扇
09308_三岳紀行図屏風_第二扇
09297_男衾三郎絵詞
09296_[花下遊楽図]
09293_[不動利益縁起絵巻]_[部分]
09286_竹鶏図
09284_聖徳太子絵伝
09274_再生説法机釈迦金棺出現図_部分
09206_[芭蕉松図屏風]_[左隻]
09205_[芭蕉松図屏風]_[右隻]
09204_寒山拾得図[禅機図断簡]
09202_竹鶏図
08775_山水図
08772_白衣観音図
08733_雪裡三友図_部分
08732_古寺春雲図_部分
08722_渡唐天神像_部分
08721_渡唐天神像
08695_善財童子歴参図_不動優婆夷
08653_南叟慧居士像[安東円恵像]_賛
08652_王羲之売扇図[王羲之書扇図]
08608_山水図_賛
08578A_二祖調心図_所押印
08577A_二祖調心図_所押印
08477_小西家旧蔵光琳関係資料_写生帖
08476_小西家旧蔵光琳関係資料_写生帖
08475_小西家旧蔵光琳関係資料_写生帖
08474_小西家旧蔵光琳関係資料_写生帖
08425_小西家旧蔵光琳関係資料_写生帖
08424_小西家旧蔵光琳関係資料_写生帖
08423_小西家旧蔵光琳関係資料_写生帖
08422_小西家旧蔵光琳関係資料_写生帖
08421_小西家旧蔵光琳関係資料_写生帖