本データベースで公開するガラス乾板は、昭和5年から昭和30年頃にかけて撮影されたものです。デジタル化を予定しているのは、半切約330点、四切約5,800点、八切約800点、キャビネ版約14,000点、手札版約520点で、データの整ったものから順次公開していきます。データは随時、追加・更新します。現在 22,581 枚 公開中です。(なお、原板の状態が悪くデジタル化できなかったため、調査記録の記載のみの公開となっている資料があることをご了承ください。)

 弊所資料閲覧室にて、高解像度の画像をご確認いただけます。

 オンラインで閲覧できる高解像度の画像の一覧はこちらです。

最終更新日は2019年01月22日です。更新画像の一覧はこちら



22298_金剛寿命陀羅尼経
22297_不空三蔵表制集_第三巻_奥書
22296_不空三蔵表制集_紙背文書
22295_不空三蔵表制集_紙背文書
22294_不空三蔵表制集_紙背文書
22293_不空三蔵表制集_紙背文書
22292_兵範記_紙背文書
22291_兵範記_紙背文書
22290_兵範記_紙背文書
22289_善財童子歴参図_堅固解脱長者
22288_善財童子歴参図_観自在菩薩
22287_善財童子歴参図_大天神
22286_善財童子歴参図_安住地神
22285_善財童子歴参図_勝熱婆羅門
22284_善財童子歴参図_遍友童子師
22283_善財童子歴参図
22282_善財童子歴参図_勝熱婆羅門
22281_鶴図_款印
22279_薔薇図
22278_鶴図
22277_螺鈿小箱
22276_螺鈿小箱
22275_螺鈿小箱
22273_風景(ボルティニー)
22272B_節句(右)
22272A_渡海観音像(左)
22271_静物
22270_風竹図
22269_芥子と蝶
22268_噴水
22267_歌仙絵
22266_金沢本万葉集
22265_金沢本万葉集
22264_金沢本万葉集
22263_フェノロサ夫妻_写真
22262_フェノロサ_写真
22261_大覚法皇和歌偈_款印
22260_民部切
22259_戊辰切[和漢朗詠集巻上断簡]
22258_唐宮春暁図巻